中古車価格が高騰中!軽ステの未使用車が“賢い選択”な5つの理由
2025.4.17 スタッフブログ #アルト, #キャンバス, #スペーシア, #スペーシアカスタム, #ミライース, #ワゴンRスマイル, #未使用車, #未使用車専門店, #熊本イベント, NBOX, ジムニー, ハスラー, ロータス軽ステーション
中古車高騰の今、未使用車がお得!
軽ステーションの魅力を徹底解説
1. なぜ今、中古車がこんなに高いのか?
ここ数年で、日本国内の中古車市場は異常とも言える価格高騰を見せています。背景には複数の要因があり、
⚙️ 半導体不足による新車生産の停滞
新型コロナウイルス感染拡大に伴う半導体部品の世界的不足が、自動車メーカー各社の生産ラインに大打撃を与えました。
その結果、新車の供給が大幅に遅延し、すぐに車が必要なユーザーが中古車市場へ殺到。需給バランスが崩れ、中古車価格は上昇を続けています。
🚚 物流網の混乱と在庫不足
同時期に、国内外の物流網が混乱し、部品や完成車の輸送が不安定化。特に輸入パーツの遅延で一部車種の在庫が枯渇し、販売店側も代替車両を確保しにくくなりました。中国ロックダウンなど複数の要因が重なり、在庫不足に拍車をかけています。
✈️ 円安進行による海外輸出ニーズの急増
2023~2024年にかけて、日本車を海外で割安にし、日本車の人気と円安の影響で中古車バイヤーが多く来日しました。
日本自動車補修部品工業会の資料によると、2024年度は中古車輸出額が1兆5,000億円超となり、4年前の3倍に拡大しています。
その結果、国内在庫がさらに減少し、国内販売価格が押し上げられる一因となっています。
💎 プレミアム需要の高まり
日本市場では、ワンボックスカーやSUV、軽自動車でも燃費の良いハイブリッド車といった“高付加価値”モデルへの人気が根強く、程度の良い中古車がプレミアム価格で取引されます。
新車の納期が長期化したことで「即納性」を重視する層が増え、中古でも“すぐ乗れる”高年式車にはさらに高額を払う傾向が顕著です。
🔄 市場構造の変化:リース満了車とデジタル化
最近は法人リース車両のリース満了後車が中古市場に大量流入する一方で、リース会社間での高値買取も増加。
高値買取された車は再販されず、市場在庫には反映されにくくなっています。
さらに、オンライン査定やデジタルオークションの普及により、需給マッチングの効率化は進むものの、小売市場には「見えない」価格上昇圧力が働いています。
2. 新車より高い!? プレミアム中古車の存在
一部の人気モデル、例えばハイブリッド車や軽のハイブリッド車、ハイトワゴン車などは、
新車価格を上回る中古車として出回るケースも増えています。
高年式・低走行であればあるほど価格が高く設定され、「それなら新車を買った方がいいのでは?」という声も少なくありません。
3. 「未使用車」ってどんな車?中古車との違いとは
未使用車とは、新車を登録だけされていて使用歴がほぼない車のことです。
実際の走行距離は100km未満、内外装もピカピカの状態で、整備記録も新車同様。
中古車と呼ばれるカテゴリには属しますが、実質「新車に近い状態」のお得な選択肢として注目されています。
さらに、登録済みという理由で価格は新車よりも数万円〜数十万円安く設定されており、
価格と品質のバランスが抜群です。納期も早く、即納可能という点も魅力です。
4. 軽ステーションの未使用車が選ばれる理由
熊本県に展開する軽ステーションでは、未使用車を常時1,000台以上展示。
スズキ・ダイハツ・ホンダ・日産など全メーカー対応、そして人気カラーやグレードも豊富に揃えており、
比較・検討がしやすい点が強みです。
- 新車を大量仕入れによるコスト削減でお得な価格
- 試乗や在庫比較もOK、納得の買い物ができる
- 下取り・ローン・整備・コーティングまでワンストップで対応
- 地域最大級の在庫規模で、欲しい1台がきっと見つかる
5. これから買いたい・売りたい・比較したい方へ
「中古車の価格が上がって買いにくい」「今乗っている車を高く売りたい」「新車は納期が遅すぎる…」
そんな方にこそ、軽ステの未使用車はぴったりです。
- ✅ 買い換えを検討中の方 … 下取り+未使用車購入でコスパ◎
- ✅ 新車の納車待ちが長くて困っている方 … 即納OKの未使用車
- ✅ 価格・グレードを比較したい方 … メーカー横断で見比べ可能
- ✅ とりあえず試乗してみたい方 … もちろん大歓迎!
6. ご来店・試乗予約はこちらから
軽ステーションでは、WEBからの来店予約・試乗予約を随時受け付け中です。
スタッフ一同、皆さまのカーライフを全力でサポートいたします!
📞 お問い合わせTEL
🖥 https://lotas-kstation.jp/reserve/