熊本市・宇土市・菊池・菊陽大津で軽未使用車安く買うなら

BLOG
ブログ

  • TOP > 
  • ブログ

大注目!機能性・見た目・安全性!全て揃った大型SUV【 HONDA VEZEL 】徹底解説!!

こんにちは〜!🔆。°

実は、《 軽専門店 》を掲げているロータスステーションですが、普通車の取り扱いもしてるんです‼️

そこで、本日は、当店でも取り扱いのある大人気大型SUV 【  HONDA VEZEL⠀】を取り上げて行きたいと思います!🚙💨

 


 

SUV人気がますます高まる中で、「ヴェゼル」という名前を耳にしたことのある方も多いのではないでしょうか⁉️

「街でよく見かけるけど、何がそんなに良いの?」

「初めてのSUVにヴェゼルってどうなんだろう?」

そんな疑問を持っている方に向けて、今回はヴェゼルの魅力・特徴を徹底的にご紹介しちゃいます〜!!👀✨✨

スタイリッシュな見た目に加えて、燃費性能や快適性、安全装備までそろった最高の1台!

この記事では、デザイン・内装・走行性能・安全装備・グレード選び・ライバル車との比較まで、ヴェゼルの「ちょうど良さ」に迫ります🥹⚡️

これから車を購入しようと考えている方、SUVに興味がある方はぜひ最後まで読んでみてくださいね〜!!要チェック✅✅

 


SUV スポーツ・ユーティリティー・ビークル(Sport Utility Vehicle)の略で、スポーツ用多目的車とも言われてます!
スポーツやレジャーに適した装備を持った利便性の高い車両で、ふだん使いからレジャーまで幅広く使える車になってます👍🏻⟡.·


 

【  徹底解説①⠀】高級感のある外装👑✨

ヴェゼルの第一印象、それはもう「カッコいい!」「おしゃれ!」「高級感がすごい!」…そんな言葉がぴったりの洗練されたデザイン✨ですね!

街で走っている姿を見て、「あれ、あの車いいな~」と目を奪われた経験がある人も多いんじゃないでしょうか?

私もその一人です(笑)

正直、見た目だけで「欲しいかも…」と思わせる車って、そう多くはないですよね!

 

🌟 スタイリッシュなフロントマスク

まず注目したいのが、フロントのシャープなデザイン。

 

グリル(ヘッドライトの間の部分)とボディが一体になったようなスッキリした顔立ちで、どの角度から見ても「品がある」んです!✨

上位グレード(Zやe:HEV Play)にはLEDヘッドライトが搭載されていて、夜道でもクールに光ります💡

この“キリッとした目元”がヴェゼルの魅力をさらに引き立ててくれていますね!

 

🏙️ 横顔にも個性が光る!

ヴェゼルのサイドシルエットはとにかく美しい🌈

ルーフラインがなだらかに後ろへ流れていて、上品さがあります。💭

そして何より、リアドアのハンドルが窓のフチに“隠れて”いるんです!

これが意外とインパクト大👀✨

「え?後ろのドアないの?」と驚く人も多いですが、それが逆にスタイリッシュさを引き立ててくれてるんです。

💡 リアビューも抜かりなし!

後ろからの姿も超クール。

一文字のLEDテールランプが横にスーッと伸びていて、夜間走行中はめちゃくちゃ目立ちます🌃

まさに“走るだけで映える車”!さすがのホンダ車😲👏🏻

 

🎨 豊富なカラーバリエーション

色選びって、車を買うときの楽しみのひとつですよね?

ヴェゼルはカラバリも豊富で、定番のホワイト・ブラックはもちろん、

  • ☀️ プレミアムサンライトホワイト・パール心地よい日の光のように美しく輝く色)
  • ♦️ プレミアムクリスタルレッド・メタリッククリアな輝きの中に深みのある、特別なレッド)
  • 🐚 シーベッドブルー・パール(海底のような静かさを思わせるゆったりとしたブルー)

  • ‪🌿 ボタニカルグリーン・パール植物のみずみずしさを感じさせる優しい表情のグリーン)

などなど、どれも魅力的すぎて迷っちゃいます…!🥺

しかも上位グレードの「e:HEV Play」では2トーンカラー(ルーフだけブラック)も選べちゃうんです!

 

✅ 見た目は「長く乗れるかどうか」の大事なポイント

ヴェゼルのデザイン 🟰 定番になれる美しさ

派手すぎず、地味すぎず……年齢や性別問わず似合う、まさに

万人受けする上質SUV

ですね✨✨

買ってから何年乗っても、「やっぱりいいデザインだなぁ」と思える……

そんな、“飽きがこない見た目”って実はすごく大事なんです✨

 


 

【徹底解説②】🛋✨快適すぎる室内空間⁉️

 

「SUVってカッコいいけど、車内が狭そう…」

そんなイメージ、ありませんか?🤔

でも!ヴェゼルはそのイメージを良い意味で裏切ってくれるんです👏

実際に座ってみると「え、こんなに広いの⁉」って思わず声が出ちゃうレベル!

それくらい、室内の“ゆったり感”がすごいんです!!

 

🚶‍♂️ 前も後ろも広々!大人4人でも快適♪

 

まず運転席と助手席は足元にも頭上にもゆとりありです◎

ドライビングポジションも自然で、目線が高めなので視界も広く感じます。

疲れにくいシート形状で、これなら長時間のドライブも楽々ですね🎶

でも驚きなのは後部座席!

こんな広いんです😳

さらに、座面の角度や背もたれの傾斜も絶妙で、自然とリラックスした姿勢になれるのがうれしいポイントですね🤭💕

 

🌬️ “そよ風エアコン”がめちゃ快適!

ヴェゼルのエアコンは、エアディフューザー(そよ風エアコン)❄️

エアコンの風が、直接じゃなく“ふわ〜っと包み込むように”広がる設計になっていて、

肌に当たる風がめちゃくちゃやさしい!心地いい!🌬️

冷暖房はしっかり効くのに、風当たりがソフトで不快感ゼロ。

「冷房が苦手…🥶」って人にもめちゃくちゃおすすめです!🥹

さらに凄いのがこのヴェゼル

運転席と助手席側で温度も変えられちゃうんです👀‼️

もちろん3段階で調整できるシートヒーターやステアリングヒーターも⁉️

🧳 荷室もたっぷり!シートアレンジも自由自在

後ろの荷室スペースも大満足!

  • 通常時:約393Lの大容量
  • 後席を倒せばさらに広々!フルフラットに近い状態にも◎

普段の買い物や旅行カバンは余裕で収納できるし、アウトドアグッズもぜんぜんOK👍

自転車も工夫すれば積めちゃうレベルです🚲

あと地味に便利なのが、開口部が低くて荷物の出し入れがしやすいこと!

この「ちょっとした使いやすさ」がめちゃくちゃありがたいんですよね😭💖

 

🛏️ まるで“モバイルリビングルーム”な快適空間

ヴェゼルの室内は、乗った瞬間から「ホッとする」空気感があります☕

シンプルだけど高級感のある内装デザイン、落ち着いた色合い、丁寧に仕上げられた素材感…。

まさに“移動するリビング”って感じで、「これなら毎日乗るのが楽しくなるな〜」としみじみ思いました😌

外はスタイリッシュ、中はリラックス

という最強のバランス!⚖️

見た目だけじゃなく、ちゃんと「乗って快適な車」って本当に大事ですよね⚡️

 


 

【  徹底解説③⠀】走行性能と燃費 〜静かで力強い、気持ちいい走り!〜

ヴェゼルは見た目がスタイリッシュで、内装も快適…

でも「走りはどうなの?」って気になりますよね?

ご安心を✨

走りも、めちゃくちゃ気持ちいいんです!!!

しかも、静かで、スムーズで、しっかりパワフル!

さらに、燃費もすごくいい!

そんな「いいとこ取りの走り」ができるのが、ヴェゼルの大きな魅力なんです👏

⚡ ハイブリッドなのに“走る楽しさ”あり!

ヴェゼルには「e:HEV(イーエイチイーブイ)」というハイブリッドシステムが搭載されています🔋

これが本当にすごいんです!!

基本的にはモーターで走行し、必要に応じてエンジンが発電にまわる仕組み。

だから、発進〜低速走行がめちゃくちゃ静か&滑らか✨

 

🛣️ 高速道路も安心!しっかり踏めばグイッと加速

ハイブリッドって「加速が弱そう……」と思ってる方も多いかもなんですが、ヴェゼルはその点もバッチリ👌

アクセルを踏み込めば、グッと力強く加速してくれて、高速の合流も余裕です💨

しかも「e:HEV Z」など上位グレードにはドライブモードセレクトが搭載されていて、

  • 🌿 ECON(省燃費)
  • 🚗 NORMAL(標準)
  • 🏁 SPORT(加速重視)

と3つのモードが選べるんです✨

SPORTにすると、エンジンもガツンと働いてくれて、「え?これほんとにハイブリッド?」って驚くくらいの力強さ🔥

運転が好きな人でも十分に満足できる走りです!

🔊 静粛性もピカイチ!

アイドリングストップの再始動もほぼ無音で、ロードノイズも少なく、

「車内で音楽を楽しみたい」「会話をしっかり楽しみたい」って人には最高の環境です🎧👂

特に低速域ではモーター走行になるので、夜の住宅街などでもめちゃくちゃ静かで安心です♪

 

⛽ 燃費も◎!毎日のドライブがお財布にやさしい

走りが気持ちいいだけじゃなく、燃費性能もとっても優秀!

e:HEVモデルの実燃費はおよそ20〜24km/L前後とされていて、

これはガソリン価格が高い今の時代にめちゃくちゃありがたいポイントです✨

しかもハイブリッドなので、市街地のストップ&ゴーが多い場面でこそ真価を発揮!

通勤・通学・買い物など、毎日使うからこそ、燃費の良さが効いてきます💰💚

❄️ 雨でも雪でも安心な4WD設定もあり!

「雪道や山道でも使いたい!」「アウトドアにも行きたい!」という人には、4WDモデルもおすすめ👍

雪国ユーザーや、キャンプや登山を楽しむ方からの支持も厚いモデルです🏕️❄️

✅ まとめ:ただの“燃費のいい車”じゃない!

✔ ハイブリッドなのにしっかり走る

✔ モーターの加速が気持ちいい

✔ 燃費が良くて、静かで、快適!

──これって、日常にもロングドライブにも最高じゃないですか?✨

「運転が楽しい車に乗りたいけど、燃費も大事」

そんなわがままを全部叶えてくれる一台が、ヴェゼルなんです!

 


 

【  徹底解説④⠀】グレード別の特徴とおすすめ‼️ 〜あなたにピッタリのヴェゼルは?〜

ヴェゼルにはいくつかのグレードがあって、価格・装備・見た目がちょっとずつ違います!

でも、選び方が難しそう…って思う人も多いかも?

ということで!

ここではグレードの特徴を分かりやすく&イメージしやすくご紹介しますね😊✨

 

🔰【G】ガソリンモデルのベーシックグレード

とにかくシンプルでいい!」「価格を抑えたい」って方にぴったりの【G】✨

  • エンジン:1.5Lガソリン
  • Honda SENSING:もちろん標準装備!
  • 室内装備:基本的な機能はしっかり搭載👍

価格を抑えつつ、ヴェゼルのスタイリッシュさを楽しみたい人におすすめです💡

とはいえ、ガソリンモデルなので、燃費はe:HEVよりやや控えめ。

街乗りが多い方にオススメ‼️

 

🌱【e:HEV X】ハイブリッドのエントリーグレード

ハイブリッドに乗りたいけどコスパも重視!」という方に人気の【e:HEV X】💡

  • ハイブリッド×Honda SENSINGの安心セット!
  • 内装はシンプル&機能的◎
  • スマートキー・エアディフューザーなど快適装備あり!

“基本をしっかり抑えた優等生”って感じで、通勤・通学・街乗りにも万能な一台です🚗✨

 

💎【e:HEV Z】バランス重視の一番人気グレード!

せっかくなら内外装も快適さもグッと上げたい!

そんな方にドンピシャなのがこの【Z】グレード✨

  • 上質な内装(合皮コンビシート、高級感UP⤴)
  • パワーテールゲート(ハンズフリー対応)で便利さMAX!
  • ドライブモード切替、雨滴感知ワイパーなども搭載☔
  • 2WD・4WDどちらも選べる!

価格と装備のバランスが絶妙で、人気No.1もうなずける内容です!

ファミリーにも、アクティブな一人暮らしにもピッタリ💯

 

🌈【e:HEV PLaY(プレイ)】オシャレと先進性の最上位グレード!

とにかく見た目も装備も“全部盛り”したいあなたにおすすめなのがこの【PLaY】🌟

  • 専用の2トーンカラーが選べる!🎨✨
  • パノラマルーフ搭載(開放感がハンパない!🌤️)

  • 専用内装デザインで一気にラグジュアリー感UP!
  • ワイヤレス充電やナビも標準装備

完全に“特別仕様”な一台なので、

「車に個性が欲しい!」「ちょっと特別感を味わいたい!」って人には超おすすめです🎉

※FF(前輪駆動)のみ設定です!

 

💡あなたにおすすめなのはどれ?

👉 価格重視派 → 【G】 or 【e:HEV X】

👉 バランス重視派 → 【e:HEV Z】(迷ったらコレ!)

👉 デザイン&装備重視派 → 【e:HEV PLaY】

✅ 最後に:グレード選びは“自分のライフスタイルに合わせて”が正解!

「何が一番いいか」は、人によって違います😊

  • 通勤中心なのか?
  • 週末にアウトドアしたいのか?
  • 子どもを乗せる機会が多いのか?
  • 見た目をとことん重視するタイプか?

そんな自分の“ライフスタイル”を思い描きながら選ぶと、きっと後悔しないはず✨

軽ステでは、お一人お一人のライフスタイルに合わせた提案をさせて頂きますꉂ📢

 


 

🏆⑦ ヴェゼルはこんな人におすすめ!〜あなたの毎日に、最高の相棒を〜

ここまでたっぷり語ってきましたが…

ひとことで言うと、ヴェゼルって 「全部ちょうどいいSUV」なんです👏✨

✔️ 見た目よし!

✔️ 乗り心地よし!

✔️ 装備よし!

✔️ 燃費よし!

✔️ 安全性よし!

まさに“万能型のスーパーカー”って感じ!

じゃあ、どんな人に特におすすめなの?ということで、

タイプ別におすすめポイントをまとめてみましたよ👇✨

👩‍💼🚗① 通勤・街乗りメインのビジネスパーソン

  • スタイリッシュで都会に映える✨
  • コンパクトすぎず、大きすぎず、取り回しがラク!
  • モーターでのスムーズな走行が超快適♪

→ 仕事帰りのドライブが“癒しタイム”になること間違いなし💯

👨‍👩‍👧‍👦② ファミリー層・子育て中のパパママ

  • 広々室内&荷室でお出かけ楽々♪
  • 安全装備フル装備!Honda SENSINGで安心💡
  • ベビーカーもキャンプ道具もすっぽり!

→ 家族での旅行や週末レジャーが、もっと楽しくなる!🏕️

👩‍🎓👦③ 初めてのマイカーに挑戦する若者

  • 運転支援が多いから初心者でも安心!
  • 見た目もオシャレでカスタム映え✨
  • 自分だけの1台って感じが出せるカラー展開!

→ 「この車にしてよかった!」って絶対思えるはず💓

🎨🛍️④ 見た目にこだわりたいオシャレ派

  • エクステリアの完成度がとにかく高い!
  • 内装もシンプル&上質でセンス◎
  • 特にPLaYグレードはおしゃれ好きの心に刺さる…!

→ 「それ何の車?かっこいい!」って言われたい人にドンピシャ💥

🏞️❄️⑤ 旅行・アウトドア・ドライブが趣味の人

  • 長距離ドライブでも疲れにくいシート&静粛性🎧
  • 荷物がたくさん載る+4WDも選べる!
  • 自然の中でも映えるデザイン🌿✨

→ 日常も非日常も、まるっと一台で楽しめる!

🎉まとめ:ヴェゼルは“日常をワンランク上にしてくれる相棒”!

通勤も、お出かけも、旅行も、買い物も、全部にちょうどいい。

どこへでも一緒に行きたくなる。

そんな相棒みたいな車がヴェゼルなんです😊🚗

魅力たっぷり大型SUV!気になった方はぜひ軽ステに見に来てくださいね〜!お待ちしております〜!🙇🏻‍♀️❕

最後まで読んでくださって、ありがとうございました〜!!🙌🙌🙌

 

軽ステでは届出済未使用車を総在庫1000台取り扱いしています!

 

ヴェゼルの在庫を見る

 

キッズスペースもご用意しているので、お子様連れでも車が見やすいお店です!今回紹介したヴェゼルを実際に見てみたい!乗ってみたい!と思われた方は、軽ステへお気軽に、お電話やメールにてお問い合わせください🙇🏻‍♀️❕

最後までご覧いただき、ありがとうございました!
皆様のお問い合わせ、ご来場を心よりお待ちしております☺️

☑️来店予約

https://lotas-kstation.jp/reserve/

📞 お問い合わせ
軽ステーション清水店:096-288-0268
〒860-0085 熊本市北区高平2-25-50

軽ステーション宇土店: 0964‐27‐7222
〒869-0452 宇土市高柳町20-1

 

【徹底比較】ハスラー vs クロスビー!似てるけど実は全然違う2台の魅力とは?

こんにちは!今回は、スズキより、ハスラーとクロスビーの違いについて紹介します!

街中でもよく見かけるスズキの

「ハスラー」(上)と「クロスビー」(下)

どちらもポップでアウトドアテイストな見た目が魅力的で、「兄弟車?」なんて声も聞かれるほど。でも、実はこの2台、まったく違う車格とコンセプトで作られているんです。

そんな2台の「似て非なる魅力」について、実際に比べてわかった違いを詳しくご紹介していきます!

 

【1】軽自動車と普通車──そもそもサイズが違う!

まず大前提として押さえておきたいのが、

ハスラーは軽自動車

クロスビーは普通車(小型車)ということ。

 

項目 | ハスラー    | クロスビー

全長 | 3,395mm  |  3,760mm

全幅 | 1,475mm  | 1,670mm

全高 | 1,680mm  |  1,705mm

軽自動車のハスラーは全幅1.48m未満という日本の軽規格に収まっていて、コンパクトで小回りもバツグン。一方クロスビーは一回り以上大きく、堂々としたスタイルが印象的。駐車場や狭い道の取り回しではハスラーに軍配が上がりますが、高速道路や長距離移動ではクロスビーの方が安定感があります。

 

【2】走りも違う!ハスラーは軽ターボ、クロスビーは1.0Lターボ

エンジン性能にも大きな違いがあります。

項目     |  ハスラー  |  クロスビー

エンジン|  660cc    |  1.0L 直3ターボ

トランスミッション | CVT  |  6速AT

燃費(WLTC)| 約25km/L  |約18〜20km/L

 

ハスラーは軽自動車とはいえ、ターボモデルなら意外とパワフル。日常の街乗りやちょっとした坂道でも不足を感じない作りです。

対してクロスビーは、スズキ自慢の直3ターボ「ブースタージェット」エンジンを搭載。排気量は1.0Lですが、実力はそれ以上。6速ATとの組み合わせもあり、加速や合流での余裕はさすがの一言。長距離ドライブや高速道路を多く走る人には、やはりクロスビーの快適さが魅力です。

 

【3】中も広々?意外にも室内サイズは拮抗!

実は「室内空間」だけを比べると、そこまで大きな差はありません。

項目 ハスラー クロスビー

室内長 | 2,215mm | 2,175mm

室内幅 | 1,330mm | 1,355nn

室内高 | 1,270mm | 1,280mm

面白いのは、室内長に関してはハスラーの方が上なこと。これはスズキが「軽でも広く」を追求しているからこそできる技ですね。ただし、クロスビーは横幅がしっかりある分、大人4人が乗っても余裕がある印象。チャイルドシートを載せる家庭や、荷物の多いキャンプユーザーにはクロスビーのほうが安心です。

(↑クロスビー室内)

 

【4】荷室の使い勝手は?積載力ならクロスビー!

リアシートを倒したときの荷室容量や使い勝手はどうでしょう?

  • ハスラー:後席を倒すとフラットな床に。軽としては十分な荷室。高さのある荷物に強い。
  • クロスビー:標準状態での容量が大きく、アンダーボックスも完備。長尺物やアウトドアギアもスッキリ積載。

キャンプや車中泊など、「積んで遊ぶ」スタイルにはクロスビーが最適。一方、日常の買い物やちょっとしたレジャーならハスラーでも十分対応できます。

 

【5】安全装備はどちらも優秀!でも快適性はクロスビーに軍配

両車ともスズキの予防安全技術「スズキセーフティサポート」を搭載。

装備項目 | ハスラー | クロスビー

衝突被害軽減ブレーキ |   〇   |   〇

車線逸脱警報 |   〇   |   〇

車線維持支援 |   ‪✕‬   |   〇

アダプティブクルーズ | 一部グレード |標準 or 一部グレード

 

 

 

 

 

やはり装備の充実度では普通車のクロスビーが上。とくに高速での車線維持支援やACC(追従型クルコン)はロングドライブで大きな差になります。

 

【6】気になる価格と維持費は?

項目 | ハスラー | クロスビー

新車価格 | 約140~190万円 | 約193~240万円

自動車税 | 約10,800円 | 約29,500円

車検費用 | 軽規格で安い | 普通車規格でやや高め

「維持費の安さ」はやはり軽自動車の強み。ハスラーは保険料や税金、燃費など、すべてのコストが抑えめ。車を日常の道具として使いたい人には理想的です。

ただし、クロスビーも普通車としてはかなりコスパが良い部類。ミニバン並みの装備と使い勝手が200万円台で手に入ると考えれば、決して高くはありません。

 

【結論】あなたに合うのはどっち?

ここまでの比較をもとに、最後にまとめましょう。

ハスラーがおすすめな人

  • 維持費を抑えたい
  • 街乗りが中心
  • コンパクトで可愛い車が好き
  • 軽自動車ならではの税制メリットを活かしたい

 

クロスビーがおすすめな人

  • 高速道路やロングドライブが多い
  • 荷物をたくさん積みたい
  • よりしっかりした走行性能や安全機能を求めたい
  • 普通車の快適性を重視したい

 

まとめ:似ているからこそ、違いを知ろう!

ハスラーとクロスビー、外見は似ていても「車格」「走り」「維持費」のすべてが異なる2台です。ライフスタイルや使い方をよく考えて、自分にぴったりの一台を選んでくださいね!

軽ステでは普通車も取り扱っているので、ぜひお越しください!

 

☑️来店予約

https://lotas-kstation.jp/reserve/

📞 お問い合わせ
軽ステーション清水店:096-288-0268
〒860-0085 熊本市北区高平2-25-50

軽ステーション宇土店: 0964‐27‐7222
〒869-0452 宇土市高柳町20-1

子育て世代にオススメ!?いいとこどりなスペーシア紹介します!

子育て中のお母さんやお父さん、こんなこと思ったことありませんか?

 

「子どもも生まれたし燃費がいい軽自動車に乗り換えようかな……

でも、ベビーカーも乗せたいし、チャイルドシートも乗せたいし、買い物するものもたくさん……

広くて燃費が良い車ないかな……」

 

おまかせください!自信を持ってご案内できる軽自動車持ってきました!💪🏻

 


 

そんなこんなで今日は、

【⠀子育て世代におすすめの軽自動車  】

ご紹介しちゃいます!

 

重視するものは、低燃費?室内空間?スライド系?安全性?

 

ぜーんぶ叶えられちゃう最高の1台!🚗³₃

要チェックです!✅

 


 

さて、今回紹介させていただくのは

スズキ スペーシア

です!✨✨

 

魅力たっぷりなスペーシアのおすすめポイントたくさん紹介しますので、ぜひ見てみてくださいねっ!!

 


 

《おすすめポイント①》なんと言っても低燃費!😭✨

カスタムやギア、グレードに関わらず全車マイルドハイブリッド搭載という驚きのスペーシア!なんと燃費はWLTCモードで脅威の25.1km/L!👀✨

(補足)

※マイルドハイブリッド:減速時のエネルギーを利用して発電し、専用バッテリーに充電することで、加速時にはその電力を用いてモーターでエンジンをアシスト。燃料消費を抑制します。

WLTCモード:市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モード。

 

市街地モードでも23.1km/L!?

スズキさん、とんでもない燃費ありがとうございます😭

 


 

《おすすめポイント②》室内空間も広々!

 

なんと室内の高さが1250mmもあるんです😳❕

軽自動車なのに広々空間で、開放感ばっちり!お子さんの着替えやおむつ替えもしやすいです!

助手席のシート下に、取り外しできる収納ケースがあるので、おもちゃやオムツだって収納できちゃいますよ‼️

(↑ HYBRID Gはケースなしなのですが、オプションで頼むことができます!)

地面からの高さも345mmと低いので、ベビーカーや重い荷物の積み下ろしが楽々なのも嬉しいポイント!😻

グリップも付いていて、大きさ145mm!小さいお子さんでも乗り降りしやすいのがありがたい😭🙏✨

 

さらに、気になるのが、後ろのスペースですよね!?

なんと後ろ側からも、シートの前後ができます!いちいち前から前後しなくても大丈夫なんです!

そしてそして!

座席を倒せば、ほぼフラット

これなら荷物もたくさんのりますね!

(余談なのですが、わたしも中学生の時、お迎えに来てもらったついでに、自転車乗せてもらってました笑

その時は、軽バンだったのですが、軽バンじゃなくても乗せれちゃうなんて……!😲

驚きです笑笑)

そんなことは置いといて、、

シートアレンジもいろいろ!その時のシチュエーションに合わせて好きな形に出来ちゃいますよ!!

 


 

《おすすめポイント③》両側パワースライドドア(一部グレード)

 

お子さんを抱っこしたままでもワンタッチでドア開閉できるし、

狭い駐車場でも隣にドアをぶつけずに乗り降りできて安心なので、

やっぱりスライドドアはあると嬉しいですよね!🚪 ̖́-

(補足)

※両側電動:HYBRID Xのみ (HYBRID Gは両側手動)

 


 

《おすすめポイント④》快適性を高める装備がたくさん!

 

段々暑くなってきて夏が近づいてきていることを感じます🫠 ☀️

みなさんもこんな経験したことありませんか?

「後部座席あっつ!!!!!」

風が届きにくくて尚且つ日差しも当たる、そんな後部座席の温度は前に比べると高くなりがちです😭

でも、お子さんにはなるべく快適な空間で過ごしてほしいですよね…………

ご安心下さい!

⬆️サーキュレーターつきます!(HYBRID X)

⬆️サンシェードつきます!(HYBRID X)

 

かゆいところに手が届くとは、まさにこのこと……!

 

(補足)

送風口を上向きにしてもらうと、風が循環しやすくてより涼しくなりますよ!

 



《おすすめ ポイント ⑤》
マルチユースフラップ!(HYBRID Xより搭載)

初めて聞いた方も多いのではないかと思います!

わたしも最近知りました💦

マルチユースフラップは、後部座席に付いているこれのことです!

 

あると便利すぎる使い方は、3つ

 

1.荷物ストッパーモード(荷崩れ防止)

「買い物したはいいけど、座席に置くと落ちてきちゃうし、かと言って、食べ物を下に置くのもちょっと……」

こんな経験ありませんか?

実はこれ、フラップを上向きに立てることで、座面に置いた荷物が前方に滑り落ちるのを防ぎます

荷物を下に置かなくてもいいし、落ちてくる心配も減る……

ありがたすぎる機能ですね😭🙏✨

 

2.オットマンモード(足置き)

フラップ前に出すと、ふくらはぎを支える足置きにも!!

更に、シートを傾けて使うと、長距離移動や休憩時によりリラックスでき、リビングのような快適さが実現出来ちゃうんです‼️

 

3.レッグサポートモード(姿勢安定)

シートを起こした状態で、フラップを前方に出し、脚の裏側に密着させることで、走行中の姿勢を安定させてくれます!

長時間の移動でも足元が疲れにくくて便利ですね💕︎

 

皆さんにさらに知ってもらいたいポイントが!!!

……実は、これが付いている軽自動車はスペーシアのみなんです

 

チャイルドシートをつけている時期はあまり使うことは無いかもしれませんが、

お子さんが大きくなってきて、家族でちょっと遠くまでお出かけ!

そうなった時に姿勢もサポートしてくれて、足置きにもなる……!

お子さんだけじゃなく、お母さんお父さんにも!更には、おじいちゃんおばあちゃんにも!どの世代にもあるととっても便利ですね👍🏻✨

 


 

《おすすめポイント⑥》安全装備が豊富!

スペーシアには、安全機能がたくさん!!

ぜひぜひ紹介させてください‼️✨✨

 

1. デュアルカメラブレーキサポート(衝突被害軽減ブレーキ)

 

フロントガラス上部にある2つのカメラが前方車両・歩行者を検知してくれるので、衝突の危険があると警告音→自動ブレーキで衝突回避または被害軽減!
歩行者にも対応していて、明るい昼間だけでなく、夜間でも作動するのが強みです!暗くて狭い道でも走りやすいのが嬉しいですね✨

 

2. 誤発進抑制機能(前方・後方)

停車中や低速時にアクセルを誤って強く踏んでも、急発進しないよう制御!
前後の障害物をカメラやセンサーで検知して、ブザー+出力制御!

踏み間違いって怖いですよね😨

 

3. 車線逸脱警報機能&逸脱抑制制御機能

車線からはみ出しそうになると警告音+ステアリング制御で元に戻そうとしてくれます!
長距離運転や、疲れて注意力が落ちているときに安心の機能!

(補足)

スペーシア HYBRID X セーフティプラスパッケージ装着車のみ

 

4. ふらつき警報機能

走行中のハンドルの動きや車線のはみ出し傾向から「注意力低下」を検知してくれます!

5. 先行車発進お知らせ機能

停車中に前の車が発進したのに気づかない場合、音と表示でお知らせしてくれます!この機能の凄いところは、車の発進だけでなく、信号にも対応しているところです!!信号待ちなどでスマホを見てしまっても、発進し忘れ防止に役立ちます!

6. ハイビームアシスト機能

対向車や前方車両を検知して、自動でハイビームとロービームを切り替え!!
夜道でも視界確保と他車への配慮を両立します!

7. 全方位モニター(グレード・オプションによる)

クルマを上から見下ろしたような映像を表示してくれるので、狭い駐車場や見通しの悪い場所でも安心して操作可能です!!

 

スペーシアは、以下のような不安にもしっかり対応してくれます!!

「子どもが急に飛び出すかも」
「チャイルドシートで後方確認しにくい」
「運転に自信がない」「駐車が苦手」

→ 自動ブレーキ+全方位モニター+スライドドアの組み合わせで、

“自分も家族も守れる軽自動車” としてとても信頼性の高い1台ですね!!

 

悩まれているお母さんやお父さんの力になると幸いです!!
ぜひ魅力たっぷりなスペーシアに乗ってみてくださいね😄

 


 

軽ステでは届出済未使用車を総在庫1000台取り扱いしています!

 

スペーシアの在庫をみる↓

https://zaiko.lotas-kstation.jp/usedcar/usedcar_search.php?maker_list=00900&model_code=01901&price_from=-1&price_to=-1&type=-1&hdn_sort_code=1&hdn_sort_kbn=1&hdn_selected_page=

 

キッズスペースもご用意しているので、お子様連れでも車が見やすいお店です!今回紹介したスペーシアを実際に見てみたい!乗ってみたい!と思われた方は、軽ステへお気軽に、お電話やメールにてお問い合わせください🙇🏻‍♀️❕

最後までご覧いただき、ありがとうございました!
皆様のお問い合わせ、ご来場を心よりお待ちしております☺️

☑️来店予約

https://lotas-kstation.jp/reserve/

📞 お問い合わせ
軽ステーション清水店:096-288-0268
〒860-0085 熊本市北区高平2-25-50

軽ステーション宇土店: 0964‐27‐7222
〒869-0452 宇土市高柳町20-1

【新型ムーヴ登場!】6月発売決定!話題のスライドドア搭載でますます便利に!🚗✨

こんにちは!

ロータス軽ステーション清水店です!😆

今回は、ダイハツから登場する新型ムーヴについて、注目ポイントをわかりやすくご紹介します!

ダイハツ ムーヴ 新型のティザーサイトより

◆ 今年6月から、ついに新型ムーヴがデビュー!🎉

ダイハツの大人気軽自動車「ムーヴ」が、フルモデルチェンジ!
**2025年6月**に、いよいよ新型として登場します!

デザインも機能もガラッと進化して、毎日のカーライフがもっと快適に♪
日常使いにピッタリの、頼れる1台になっていますよ!



◆ 今回の注目ポイントは「スライドドア」!✨

「ムーヴにスライドドアがついたらいいのに…」
そんなお声に応えて、**ついにスライドドアが採用されました!**👏



狭い駐車場でもスムーズに乗り降りができて、
小さなお子さま連れの方やご年配の方にも嬉しいポイント!
買い物や送迎など、日々の使い勝手がぐんとアップします!



◆ 選べる4つのグレード展開!🔧

新型ムーヴは、ライフスタイルに合わせて選べる4つのグレードをご用意!
• L
• X
• G
• RS

シンプル派も、装備充実派も、自分にぴったりの1台がきっと見つかります!
どのグレードにしようか迷っちゃいますね♪



◆ 気になる価格帯は?💰

「スライドドアが付いたら高くなるんじゃ…?」と思われるかもしれませんが、
お手頃価格はそのままに、快適性・使い勝手・デザイン性までしっかり進化するのではないかと噂されています!

これはもう、**注目せずにはいられません!**👀



正式なスペックや価格など、詳しい情報はもう少しだけお待ちください!
情報が解禁され次第、当ブログでもすぐにご案内します♪

新しく生まれ変わった新型ムーヴ、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
気になることがあれば、お気軽に軽ステまでお問い合わせください!

夏を先取り!?新入社員Aが今年の夏に行きたいと思っている場所とは…

まずは!

初めまして!今年の4月入社しました新入社員A(仮)です🔰

1~2週間で待ちわびていた自分の車【タフト】を納車できるのですが、

いきなりですが、その初めての自分の車で今年の夏こそ行きたいなと

思っている場所をこのブログだけの内緒でお教えしちゃいます!


1.寛政蔵(通潤酒造)

1792(寛政4)年にこの「寛政蔵」は創建され、現在熊本で最も古い酒蔵だそうです。

2019(平成31)年3月には熊本一新しい“おもてなしの蔵”としてリニューアルオープンされています。

(出典:通潤酒造について | 通潤酒造 2025.5.9現在)

縁側、池もあるようで夏の日の晴れたお昼ごろに出向いて縁側で池を見て

このチーズケーキを食べながら、コーヒーを飲み、ちょっぴり大人な時間を過ごしたいですね~

酒蔵見学やお席のご予約もできるみたいです!

(出典:通潤酒造について | 通潤酒造 2025.5.9現在)

 

名)  通潤酒蔵(株)

🏠〒861-3518 熊本県上益城郡山都町浜町54

営業時間 9:00~17:00(火曜日を除く)

☏0967-72-1177

御予約可○


2.喫茶竹の熊

竹の熊ではお客さまに南小国の魅力を味わっていただけるよう、目の前の田んぼで採れたお米や阿蘇周辺の食材をふんだんに使った料理を作っているそう!阿蘇のおいしい水を使ったコーヒーや茶も気になります…

(出典:店舗紹介 | 喫茶 竹の熊 2025.5.9現在)

(出典:喫茶 竹の熊がオープンしました | 喫茶 竹の熊 2025.5.9現在)

こういうところでゆったり過ごし、阿蘇を巡っていくのも

とても充実した一日になるのは間違いないですね!

冬になるともしかしたら雪景色も楽しめるみたいで

夏だけじゃなくこれは冬も行きたいですね~⛄

 

名) 喫茶 竹の熊

🏠〒869-2401 熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場2041

営業時間 11:00~16:00(L.O.15:30)

定休日 火曜日~金曜日(詳しくはインスタグラムを見るとわかりやすいです!)


二軒ではありましたが、どちらかでも気になっていただけでしょうか?

もし気になっていただけたらとても嬉しいです!私が購入したタフトだとサンルーフが標準装備でついているので、晴れた日の阿蘇など

特に気持ちいいドライブになるでしょうね🌞

スペーシアやN BOX、タントなどでご家族みんなで一緒に阿蘇なども

アリアリの季節にこれからなってきます!

\お気に入りの1台が、きっと見つかる/
当店では、色もグレードも車種も豊富な在庫を揃えております!
だからこそ、お客様一人ひとりのライフスタイルにぴったりな一台を、
一緒に考えて、一緒に選べるお店です。

「今の暮らしに合うクルマって?」「家族が増えるけど(増えたけど)どうしよう?」
そんな未来の話も、ぜひ私たちに聞かせてください!!
その一台、いっしょに決めましょう。

私新入社員Aもこれから精進してまいります🔥🔰

イベントだったりフェアも開催の都度、

更新しておりますので是非チェックしてみてくださいね✅

 

こちらからご来店・お問い合わせを心よりお待ちしております!

1000台の在庫車を見てみる↓
在庫一覧を見る

車検前が買い替え検討の絶好のタイミング!

車検前が買い替えのチャンス!

車検が近づくと、「このまま今の車を乗り続けるべきか?」「買い替えた方がいいのか?」

と迷われる方も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな皆さまに向けて、車検前に知っておきたい買い替えのタイミングとメリットについて詳しくご紹介します。

1. 車検前が買い替え検討の絶好のタイミング!

車検には数万〜十数万円の費用がかかるため、特に年式が古くなった車や走行距離が多い車の場合、「この費用をかけて乗り続けるべきか?」を見直す絶好の機会です。

「まだまだ走行距離も走っていないから」って方も、最近の中古車高騰で、

高価下取りができる可能性も十分にありますよね!

買い替えることで、車検代や今後の修理費を節約できる可能性もあります。

2. 買い替えのメリットとは?

  • 最新の安全装備:自動ブレーキや車線逸脱警報など、新しい車には安全性が格段に向上した装備が搭載されています。
  • 燃費性能の向上:近年の軽自動車は燃費性能が大幅に向上しており、ガソリン代の節約にもつながります。
  • 故障リスクの低減:新しい車にすることで、故障や突然のトラブルの心配がぐっと減ります。
  • 下取り価格の維持:車検前のタイミングなら、下取り価格が比較的高くつきやすく、買い替えに有利です。

3. こんな方は特に買い替えを検討しましょう!

以下に当てはまる方は、買い替えを検討する価値大です。

  • 車の走行距離が10万km以上
  • 年式が7年以上経過している
  • 修理やメンテナンス費用が増えてきた
  • 家族構成やライフスタイルに変化があった
  • 直近2・3年では買い換えようかな?と考えている

4. 軽ステなら、お得な買い替えサポート実施中!

地域一番店「軽ステ」では、車検前のお客様向けに特別な下取りキャンペーンや、

お得な乗り換えプランをご用意しております。ぜひ一度、お気軽にご相談ください!

お客様一人ひとりに最適なご提案をさせていただきます。

ご来店・お問い合わせを心よりお待ちしております!

1000台の在庫車を見てみる↓
在庫一覧を見る

ゴールデンウイークフェア開催!

🎉 **ゴールデンウイークフェア開催!軽ステーション清水店&宇土店でお待ちしています** 🎉

5月3日(土・祝)~6日(火・祝)の4日間、熊本県下最大級の軽自動車未使用車専門店
「軽ステーション清水店&宇土店」にて
**GW大感謝祭** を開催!

初めてのご来店から、代替え・増車をご検討中の皆様、
さらにはお友達紹介まで、あらゆるシーンで嬉しい特典をご用意しています。

## 新規来店の方へ──まずは「来店予約特典」をゲット!
WEBからの来店予約&初めてのご来店で
**マックカード 3,000円分プレゼント**
平日ご来店ならさらに **1,000円分プラス**
大人気キッチンカーのメニュー1品無料チケット進呈

「まずは見てみたい」という方も大歓迎!GWの思い出づくりに、ぜひお気軽にご来店ください。

## 既存のお客様・代替え検討中の方へ──おトクがいっぱい!
愛車の下取りも、このGWが最大のチャンスです。
**下取り保証キャンペーン** で通常査定額にプラスα!
**即決成約割引**
**新車低金利1.9%** の特別ファイナンスプラン

ご家族の2台目・3台目の増車も応援。未使用車だから納車は最短3日!新しい車でGW後半も快適ドライブを。

## お友達紹介キャンペーン──嬉しいダブル特典!
ご紹介いただいたお客様がご成約されると、
**ご紹介者様に5,000円分ギフト券**
**ご成約者様にも特別プレゼント**

さらに、ご来店時にお友達と一緒なら「駄菓子つめ放題」も楽しめます。

## 圧倒的な在庫数──1000台以上の未使用車
軽ステーションでは、
スズキ/ダイハツ/ホンダ/日産など **全メーカー対応**
人気カラー&グレード **全カラー取り揃え**
**県下最大級・1000台超** の未使用車在庫

を常時展示。気になるモデルを乗り比べて、じっくり比較検討できます。

 

開催概要
**期間**:5月3日(金・祝)~6日(月・祝)
**時間**:9:00~18:00(最終受付17:30)
**会場**:軽ステーション清水店&軽ステーション宇土店

📞 **お問い合わせ・来店予約**
軽ステーション清水店:096-288-0268
〒860-0085 熊本市北区高平2-25-50

軽ステーション宇土店: 0964‐27‐7222
〒869-0452 宇土市高柳町20-1

🖥 **WEB予約はこちら**
https://lotas-kstation.jp/reserve/

GWは、新規来店もリピーターも、お友達紹介も──
**軽ステーション清水店&宇土店** で驚きのお得体験を!皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

中古車価格が高騰中!軽ステの未使用車が“賢い選択”な5つの理由

中古車高騰の今、未使用車がお得!

軽ステーションの魅力を徹底解説

1. なぜ今、中古車がこんなに高いのか?

ここ数年で、日本国内の中古車市場は異常とも言える価格高騰を見せています。背景には複数の要因があり、

⚙️ 半導体不足による新車生産の停滞

新型コロナウイルス感染拡大に伴う半導体部品の世界的不足が、自動車メーカー各社の生産ラインに大打撃を与えました。

その結果、新車の供給が大幅に遅延し、すぐに車が必要なユーザーが中古車市場へ殺到。需給バランスが崩れ、中古車価格は上昇を続けています。

🚚 物流網の混乱と在庫不足

同時期に、国内外の物流網が混乱し、部品や完成車の輸送が不安定化。特に輸入パーツの遅延で一部車種の在庫が枯渇し、販売店側も代替車両を確保しにくくなりました。中国ロックダウンなど複数の要因が重なり、在庫不足に拍車をかけています。

✈️ 円安進行による海外輸出ニーズの急増

https://c8.alamy.com/comp/C18KR3/salesman-and-customers-in-car-dealership-C18KR3.jpg

2023~2024年にかけて、日本車を海外で割安にし、日本車の人気と円安の影響で中古車バイヤーが多く来日しました。

 日本自動車補修部品工業会の資料によると、2024年度は中古車輸出額が1兆5,000億円超となり、4年前の3倍に拡大しています。

その結果、国内在庫がさらに減少し、国内販売価格が押し上げられる一因となっています。

事業内容 | 車両を運ぶ | 株式会社ノットグローバルホールディングス

💎 プレミアム需要の高まり

日本市場では、ワンボックスカーやSUV、軽自動車でも燃費の良いハイブリッド車といった“高付加価値”モデルへの人気が根強く、程度の良い中古車がプレミアム価格で取引されます。

新車の納期が長期化したことで「即納性」を重視する層が増え、中古でも“すぐ乗れる”高年式車にはさらに高額を払う傾向が顕著です。

🔄 市場構造の変化:リース満了車とデジタル化

最近は法人リース車両のリース満了後車が中古市場に大量流入する一方で、リース会社間での高値買取も増加。

高値買取された車は再販されず、市場在庫には反映されにくくなっています。
さらに、オンライン査定やデジタルオークションの普及により、需給マッチングの効率化は進むものの、小売市場には「見えない」価格上昇圧力が働いています。

2. 新車より高い!? プレミアム中古車の存在

一部の人気モデル、例えばハイブリッド車や軽のハイブリッド車、ハイトワゴン車などは、
新車価格を上回る中古車として出回るケースも増えています。
高年式・低走行であればあるほど価格が高く設定され、「それなら新車を買った方がいいのでは?」という声も少なくありません。

3. 「未使用車」ってどんな車?中古車との違いとは

近年ますます人気の軽自動車!!何が魅力なの?徹底調査しました

未使用車とは、新車を登録だけされていて使用歴がほぼない車のことです。
実際の走行距離は100km未満、内外装もピカピカの状態で、整備記録も新車同様。
中古車と呼ばれるカテゴリには属しますが、実質「新車に近い状態」のお得な選択肢として注目されています。

さらに、登録済みという理由で価格は新車よりも数万円〜数十万円安く設定されており、
価格と品質のバランスが抜群です。納期も早く、即納可能という点も魅力です。

4. 軽ステーションの未使用車が選ばれる理由

軽ステ|熊本軽未使用車専門店 熊本県最大級展示場 総在庫1000台以上

熊本県に展開する軽ステーションでは、未使用車を常時1,000台以上展示。
スズキ・ダイハツ・ホンダ・日産など全メーカー対応、そして人気カラーやグレードも豊富に揃えており、
比較・検討がしやすい点が強みです。

  • 新車を大量仕入れによるコスト削減でお得な価格
  • 試乗や在庫比較もOK、納得の買い物ができる
  • 下取り・ローン・整備・コーティングまでワンストップで対応
  • 地域最大級の在庫規模で、欲しい1台がきっと見つかる

5. これから買いたい・売りたい・比較したい方へ

「中古車の価格が上がって買いにくい」「今乗っている車を高く売りたい」「新車は納期が遅すぎる…」
そんな方にこそ、軽ステの未使用車はぴったりです。

  • 買い換えを検討中の方 … 下取り+未使用車購入でコスパ◎
  • 新車の納車待ちが長くて困っている方 … 即納OKの未使用車
  • 価格・グレードを比較したい方 … メーカー横断で見比べ可能
  • とりあえず試乗してみたい方 … もちろん大歓迎!

6. ご来店・試乗予約はこちらから

軽ステーションでは、WEBからの来店予約・試乗予約を随時受け付け中です。

スタッフ一同、皆さまのカーライフを全力でサポートいたします!

🚗 ご来店予約はこちら

📞 お問い合わせTEL

軽ステうと店
[住所] 〒869-0452 熊本県宇土市高柳町20-1
TEL: [電話番号]096-288-0268
軽ステしみず店
[住所] 〒860-0085 熊本県熊本市北区高平2-25-50
TEL: [電話番号]0964-27-7222

🖥 https://lotas-kstation.jp/reserve/

© 2024 軽ステーション|熊本県最大級の軽自動車未使用車専門店

 

 

軽自動車をもっと楽しく!ダムド(DAMD)仕様とは?

2025.4.16  スタッフブログ 

こんにちは!
今日は、最近SNSや街中でも見かけるようになってきた「軽自動車のダムド(DAMD)仕様」についてご紹介します。普通の軽とはひと味違う、その魅力をたっぷりお届けします!


そもそも「DAMD(ダムド)」ってなに?

DAMD(ダムド)は、クルマをもっと楽しく、もっと個性的にするためのカスタムパーツを提供している日本のカスタムブランドです。
特に軽自動車向けのエアロパーツや外装キットで有名で、「まるでミニジープ!」とか「これ本当に軽なの?」と注目されること間違いなしのデザインが魅力。

DAMDは、“ちょっとした非日常”をコンセプトに、クルマ好きの遊び心をくすぐるカスタムを提案してくれます。

DAMD仕様の代表モデル

スズキ・ジムニー × little D.(リトル・ディー)

ジムニーをクラシカルなディフェンダー風に仕上げたカスタム。丸目ライト、シンプルなグリル、グリーン系のカラーリングでオフロード感がぐっとアップ!
まさに「小さな冒険者」といった雰囲気がたまりません。

スズキ・ハスラー × DIGNITY / CARABINA

アウトドアやキャンプシーンにぴったりの無骨なデザインが魅力。
とくに「CARABINA(カラビナ)」は、マットブラックのパーツで全体を引き締め、ちょっとワイルドな印象に。

ホンダ・N-BOX × N-TRIP

N-BOXの親しみやすさに、旅心をくすぐるルーフラックやクラシックなフェイスをプラスしたスタイル。
街乗りでもレジャーでも映えること間違いなし。


なぜ今、DAMD仕様の軽が人気?

  1. 経済的なのにオシャレ!
     軽自動車は維持費が安くて実用的。でも普通のままじゃちょっと味気ない…。そこをカスタムで一気に自分だけの1台に

  2. 見た目がとにかく映える!
     カスタムされた軽は、インスタ映えも抜群。特にキャンプや旅先での写真にぴったりです。

  3. DIY感覚で楽しめる
     DAMDのキットは取り付けも比較的簡単なものが多く、DIY好きの人にも人気。もちろんショップで施工してもらえば安心です。


注意点や気をつけること

  • 価格帯:DAMDの外装キットは数万円〜20万円以上と、内容によって価格が変わります。

  • 車検対応:基本的には車検対応ですが、取り付け方法やパーツによっては注意が必要なので、信頼できるショップでの施工がおすすめです。


まとめ

DAMD仕様の軽自動車は、「軽」なのに存在感バツグン!
街中でも自然の中でも、目を引くオシャレでカッコいい1台に仕上がります。

クルマにちょっと遊び心をプラスしたい方、他とは違うスタイルを楽しみたい方には本当におすすめ。
ぜひDAMDの公式サイトや取扱店をチェックして、あなただけの“旅する軽自動車”を見つけてみてくださいね!

軽ステでは全メーカーの未使用車を取り扱っております。これから長く車に乗りたい、誰も乗ってない車に乗りたい、新車より安くて程度のいい車に乗りたいと思われている方はぜひ見に来てみてください!!いつでもお待ちしております!!

3月は決算セール!見て・ふれて・乗って。しっかり選べるオールメーカー体験型大型展示場。

 

【決算セール】見て・ふれて・乗って。

しっかり選べるオールメーカー体験型、大型展示場。

 

~県下最大の軽自動車ディーラー 軽自動車の新車・中古車・未使用車、全メーカー・全カラー対象 ~

キャンペーン概要

平素より当社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。この度、軽ステーションでは、九州トップクラスの県下最大の軽自動車ディーラー実績と信頼を背景に、全メーカー・全カラーの軽自動車を対象としたお得なキャンペーンを実施いたします。

県内最大級の在庫からお選びいただけるため、皆様のカーライフをより充実させる絶好の機会です

キャンペーン期間と対象車種

キャンペーン期間: [3/1] ~ [3/31]

対象車種: 軽自動車(新車、未使用車、中古車)
全メーカー・全グレード・全カラー対応!

この期間中、当社は特別価格でのご提供に加え、各種豪華特典もご用意しております。お客様一人ひとりに最適なご提案をさせていただきます。

特典内容のご案内

本キャンペーンでは、以下の特典をご提供しております:

  • 特別割引: キャンペーン期間中は、通常価格よりも大幅にお得な見直し価格でご提供。
  • 来店予約特典: ご来店予約をされたお客様には、豪華プレゼント(例:マックカード3,000円分)を進呈。
  • 軽ステcafe:キッチンカーメニューでゆっくりくつろげる。
  • 下取り強化キャンペーン: お持ちの車の高額査定を実施中。詳しくは店舗でご案内いたします。
  • 即決割引: その場でのご成約で、さらにお得な割引特典を適用。(サイコロチャレンジ)
  • ローン支援: ローンナビのプレゼント、低金利プランのご案内など、購入後のサポートも充実。
  • その他各種プレゼント: ドラレコ、ETC、フレッシュマン割など、さまざまなプレゼント特典をご用意。

お客様の信頼と実績

これまで、多くのお客様にご来店いただき、数年に一度の大きなお買い物をお得に実現していただいております。当社は、県下最大の軽自動車ディーラーとしての豊富な実績と確かなサポート体制で、お客様に安心してお選びいただける環境を提供しています。

ご来店予約とお問い合わせ

この絶好の機会に、ぜひ当社店舗にお越しください。お見積りやご質問、来店予約は下記リンクからお気軽にどうぞ。

ご来店予約はこちら

お電話やメールでのお問い合わせも受け付けております。お客様のカーライフを全力でサポートいたします。

© 2024 軽ステ. All Rights Reserved.