BLOG
ブログ

  • TOP > 
  • ブログ

【軽ステ初!】7/1~7/25 フォローキャンペーン第2段!!

日頃から軽ステをご愛顧いただきありがとうございます。

当店は全メーカー・全車種・全カラーで地域最安値・地域No.1を実現します!モットーに登録済未使用車の良さを発信し続けてきました!

この度ついに!

熊本県の皆様に支持され、めでたく地域ナンバー1、

ご成約15,000台突破致しました!

よってこの度、日頃の感謝を込めて地域の皆様に還元出来たらと思い、企画致しました。

暑い夏を乗り越えていただきたいとの思いを込めて、

サーティーワンアイスクリームのギフト券を抽選で100名様にプレゼント致します!!

_________参加方法________

当社のInstagram アカウント

@lotaskstation をフォローするだけ!( ´∀` )

URLはこちら・ロータス軽ステーション(@lotaskstation) • Instagram写真と動画

イイね!・コメントで当選確率アップ!「応援メッセージ」頂くと、喜びます。

_________応募期間________

7/1~7/25(23:59)まで

_________参加条件________

インスタでフォローするだけ!

※カギアカウントはメッセージが送れませんのでご注意ください。

_________当選発表________

8/1から抽選スタート致します。

期間中フォロワーの中から100名様を選ばせて頂きます。

(イイね・コメントで確率アップ)します!

DMメッセージにて当選の発表と変えさせていただきます。

(サーティーワンアイスクリーム500円分のギフトカード)

※返信が無い場合は無効。

夏を乗り切るには必須!!車のエアコンの効率的な使い方☺

みなさんこんにちは!!

ロータス軽ステーション 新人スタッフです☺

いよいよ夏本番となり、毎日茹だるような暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回は、夏のドライブに欠かせない「カーエアコン」の、効率的な使い方や効かない時の対処法について紹介していこうと思います!

 

◯カーエアコンの効率的な使い方

◯エアコンが効かない?原因と対処法

◯エアコンが故障した場合について

 

◯カーエアコンの効率的な使い方

夏にエアコンを効率よく使うためには、押さえておくべき3つのポイントがあります。

 

・車内の温度を下げてから冷房を入れる

・車内の温度が上がらないよう工夫する

・外気導入ではなく内部循環を使用する

 

いずれもちょっとした工夫で、効率よくエアコンを使えるので、ぜひ参考にしてみてください。

 

・車内の温度を下げてから冷房を入れる

停車中の締め切った車内は、高温になっており、真夏の炎天下には60度を超えることも、、、!

 

車内の気温が高ければ高いほど、空気を冷やすために、エアコンへの負担は大きなものになります。これは燃費悪化の原因にもなるので、すぐにエアコンをオンにするのではなく、車内の温度をできるだけ下げてから使用しましょう。

 

ドアを開けて換気をする、窓を全開にして外気を入れたりするのが一般的ですが、おすすめはドアをパタパタと開け閉めする方法です。

 

運転席もしくは助手席の窓を開けて、反対側の窓を閉めたままのドアを5回ほど開け閉めすると、うちわをあおぐ要領で車内の空気を入れ換えられます。

 

簡単にできるうえに、車内で暑い思いをする必要がないのがポイントです。

 

・車内の温度が上がらないよう工夫する

 

渋滞時には、車外の熱い空気が入ってこないようにするなど、車内の温度が上がらないよう工夫することも大切です。

 

特にアイドリングストップすると、エンジンが自動的に停止するため、エアコンは冷房から送風へ切り替わります。ぬるい風しか出なくなってしまうので、真夏のドライブが一気に過酷になります。

 

必要に応じてアイドリングストップ機能をオフにしておくと、冷房を保ったまま走行することが可能です。

 

他にも車のボディカバーやサンシェードなどを使って、停車時に車内温度が上昇しないようにするのもおすすめです。

弊社で取り扱っているお車の中には、後部座席の窓にサンシェードがついているものもあります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車内の温度が上がらないように、工夫して効率よくドライブを楽しみましょう。

 

・外気導入ではなく、内部循環を使用する

 

車のエアコンには、車外の空気を取り込む「外気導入」と、車内の空気を循環させる「内部循環」の2つのモードがあります。

外気温が高い場合は、熱い空気を取り込むと冷やすのに大きなエネルギーが必要となります。

しかしすでにある程度冷やされた車内の空気を冷やす内部循環であれば、少ないエネルギー消費で済むため、効率よくエアコンを使用することが可能です。

 

燃費が良くなるのはもちろんですが、エアコンの冷房能力が低めの車でも、温度が下がりやすくなります。

 

◯カーエアコンが効かない!?原因と対処法

 

このような暑さの中、エアコンが効かなくなってしまった場合、運転手はもちろん、同乗者の方も体調不良になりかねません。

カーエアコンが効かなくなる原因として、主に以下の3点が挙げられます。

 

・エアコンフィルターが詰まっている

 

1つ目の原因として、エアコンフィルターが汚れなどで詰まっている可能性が考えられます。

家庭用エアコンと同じくカーエアコンにもフィルターがあり、ホコリや排気ガス、ゴミ、花粉などを吸着してくれています。

 

このフィルターが詰まっている影響で、エアコンの風が弱まり冷房の効きが悪くなってしまっているかもしれません。

家庭用エアコンのように取り外しての清掃が難しいため、定期的に交換してキレイな状態を保ちましょう。

車の使用環境や状態にもよりますが、1年または走行距離10,000kmごとの交換がおすすめです。

 

エアコンの効きが悪いなと思ったら、まずフィルターをチェックしてみてください。

 

・エアコンガスの不足、漏れ

 

2つ目の原因として、エアコンガスが不足していたり、漏れていたりすることが考えられます。

エアコンガスは冷風を作り出すのに必要不可欠なので、ガス不足になると冷房を効かせられなくなります。

 

基本的に減らないものではありますが、長年乗っている車の場合は、運転時の振動などにより減少しているかもしれません。

また経年劣化により、ガス管に亀裂が入っている可能性も考えられます。

 

エアコンガスの不足や漏れが原因だった場合、補充すれば元通りの性能に戻ります。

 

・コンプレッサーにトラブルが発生している

 

コンプレッサーとは、空気を圧縮させる装置のこと。圧縮した気体が周りの熱を奪う気化熱を利用して、冷風を作り出すのがエアコンの仕組みです。

 

コンプレッサーが故障すれば、気化熱を利用できなくなるため、冷風を生み出せなくなります。

 

コンプレッサーは頑丈に作られているため、故障することはほとんどありませんが、コンプレッサーを動かすための電磁クラッチにトラブルが起こっている可能性はあります。

 

いずれにせよ自力での修復は難しいので、自動車整備工場などプロへ任せるようにしましょう。

 

◯カーエアコンが故障しているかも?と感じたら、、、

 

カーエアコンが効きづらいと感じた場合、弊社「ロータス軽ステーション」もしくは併設しております「車検のコバック うと、とみあい、しみず店」へご相談ください。

 

プロの整備士が原因を調べて、適切に対処いたします!!

 

ガス補充やフィルター交換は比較的安価ですみますが、修理が必要な場合、その度合いにもよりますが、やはり高額となる場合もあります。

修理金額によっては、お車を新しく買い替えるという選択肢もお考えになった方が良いかも知れません。

今回はこの時期とっても重要な「カーエアコン」についてご紹介いたしました☺

 

今年の夏も厳しい暑さが予想されますので、カーエアコンを効率よく使って、真夏のドライブを楽しんでくださいね!!

軽自動車の中でもコンパクトな車達の魅力を探る‼️

2024.7.25  スタッフブログ 

皆さんこんにちは‼️

ロータス軽ステーションの新人2号です😊😊

 

いきなりですが、日本の軽自動車市場は、その経済性と利便性から非常に人気があります😳

 

今回は、特に注目されるスズキ アルト、ダイハツ ミライース、スズキ ワゴンR、ホンダ N-ONEの魅力について詳しくご紹介します‼️

 

それぞれの車種が持つ独自の特徴と魅力を見ていきましょう👍👍


### スズキ アルト (Suzuki Alto)
**経済性とコンパクトさが魅力**



スズキ アルトは、燃費性能の高さと経済性が大きな魅力です。非常に燃費が良く、維持費も低いため、経済的に優れた選択肢として多くのユーザーに支持されています。また、コンパクトなサイズは小回りが利き、都市部での駐車や狭い道路での運転がとても楽です。シンプルなデザインで飾り気がないため、誰にでも親しみやすい車になってます‼️

### ダイハツ ミライース (Daihatsu Mira e:S)
**エコカーの代表格**



ダイハツ ミライースは、燃費性能が非常に高く、エコカーとしての地位を確立しています。購入価格が比較的低く、維持費も抑えられるため、コストパフォーマンスが非常に良い車です。日常の移動に特化したシンプルで機能的なデザインも、使いやすさを高めています‼️

### スズキ ワゴンR (Suzuki Wagon R)
**広い室内空間と高い実用性*

スズキ ワゴンRは、コンパクトな外観ながら室内は広く快適で、荷物も多く積むことができます。使い勝手の良さと多機能な装備が揃っており、日常使いに非常に適しています。また、長年の歴史があり信頼性も高いので、多くのユーザーに愛されています‼️

### ホンダ N-ONE (Honda N-ONE)
**独自のデザインと高い安全性能**



ホンダ N-ONEは、レトロでスタイリッシュなデザインが特徴的で、個性的な車を求めるユーザーに人気です。衝突軽減ブレーキや運転支援システムなど、安全装備が充実しており、高い安全性能を誇ります。さらに、小型車ながらしっかりとした走行性能と快適な乗り心地を提供する点も魅力です‼️

### まとめ

スズキ アルト、ダイハツ ミライース、スズキ ワゴンR、ホンダ N-ONEを今回は紹介しました‼️

それぞれが持つ独自の魅力を比較しながら、自分のライフスタイルやニーズに最も合った軽自動車を選ぶことが重要です。どの車種も、それぞれのユーザーにとって最適な選択となる可能性を秘めています。経済性、燃費性能、室内空間、安全性能など、あなたが重視するポイントを考慮しながら、最適な軽自動車を見つけてください‼️😆😆

夏休み!家族での旅行にあると嬉しいインテリア!

2024.7.24  スタッフブログ 

梅雨も明け、猛暑が厳しくなってきた中皆様いかがお過ごしでしょうか?

7月ももう末になり、夏休みに入った方も多いと思われます!
そして夏休みと言えば家族での旅行も計画されている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は子連れや家族で旅行するときにあると嬉しいもの代表!

後部座席のインテリアたち!

その中から特に大人数の旅行の強い味方、スライド車種にフォーカスして新人5号がお送りいたしますっ!
(*✧×✧*)

ーーーーーーーーーー

目次

▼どんなインテリアがあるのか?
▼N-BOXのインテリア
▼タントのインテリア
▼スペーシアのインテリア
▼まとめ

ーーーーーーーーーー

▼どんなインテリアがあるのか?

皆様にご質問いたします。貴方の乗ってるそのお車、後部座席のインテリアは何があるか覚えていますか?

そもそもどんなものがあったっけ?

いきなりそんな質問をされてもこのように答えられる方は少ないと思います。
普段は通勤や通学といった移動手段として1人で使う、たまに友人や家族が乗ってもほとんどが助手席、そういった方も多いと思います。もし答えられたのならばそれはよっぽど家族想いな方か、はたまたそういったものが大好きな方に限られるでしょう。

ではここで後部座席のインテリアにはどういったものがよく付いているか見ていきましょう!

まず代表的なものとしてあげられるのは
運転席や助手席の背もたれに付いているテーブル
暑い夏に嬉しいサンシェード

この二つは多くの車種に見られるものだと思います!
そして最近だとここに

後ろでも充電が出来るUSBソケット

なんかも搭載されている車が多くありますね!
私事にはなりますが小さい頃は旅行の移動中は車の中でゲームすることが多く、後部座席まで充電コードが届かずモヤモヤしたもので、こんな装備が欲しかったと大きくなった今も思ってしまいました。( ⓛ ω ⓛ *)

ーーーーーーーーーー

▼N-BOXのインテリア

それではここから各車種ごとの装備品に触れていきます!とはいえドリンクホルダーや収納まで語っていては日が暮れますので、今回は先ほど上げたテーブルのような分かりやすいところのみに触れていこうと思います。
そしてその先陣を切るのはやはりN-BOX!軽自動車の代表とも言えるこの車にはどんなインテリアがあるのか、早速見ていきましょう!

コンビニフック付きテーブル
サンシェード
USBソケット
ひじかけ

大まかにまとめてみるとこんな感じになっています!
やはりN-BOX、シンプルさと広さを売りにしている車種なだけあって内装もそんなに多くは取り入れていない様子。とはいえ収納や乗り降りが楽になるグリップなどはてんこ盛り、インテリアに関しても欲しいものはそろえてある印象です。
注意点としましてはUSBソケットは純正アクセサリーとして別枠で、テーブルを付ける際はリア右側パワースライドや運転席&助手席ヒートシーターなどが一緒に付いてくるコンフォードパッケージを付ける必要があります!

シンプルながら十全、そんなかっこいいN-BOXでした。

ーーーーーーーーーー

▼タントのインテリア

N-BOXに続きまして、次はスライドのかっこいい担当(個人的感想)タントのインテリアを見ていきましょう!

バックもかけられるテーブル

サンシェード

大きく見るとこの二つでした。
個人的にN-BOX以上に広さを売りにした広さ重視の車というイメージもあり、今回は触れないものの代わりにと言わんばかりに運転席と助手席周りに関してはUSBとHDMIソケット、インパネにはボックスと大型のトレイといったインテリアもてんこ盛りとなっています!
こちらの注意点としてはテーブルはX以上のグレードから付いてくる、ソケット類に関しては純正の9インチナビを取り付けた時限定となりますので、ご注意ください!
より広いかっこいい空間をお求めの方は是非こちらを!

ーーーーーーーーーー

▼スペーシアのインテリア

さいごを飾りますはこちら、多機能が売りの最近人気の車種!スペーシアのインテリアを見ていきましょう!!

ミモザイエローパールメタリック ソフトベージュ2トーンルーフ(E5W)

テーブル
サンシェード
オットマン
ひじかけ
USBソケット
サーキュレーター

なんとインテリア数圧巻の6つ
テーブルやサンシェードは外と同じくもちろんのことひじかけやオットマンといったよりくつろぐための機能が充実、さらにUSBソケットやサーキュレーターといった便利なインテリアまで兼ね備えています!
特に足の長さに合わせて楽な姿勢を取れるようにするオットマンや後部座席にも冷房を届けるサーキュレーターなどは他にはない特徴と言えるでしょう。

更にN-BOXやタントでは別枠やパッケージでつけれますよと案内していたこれらがX以上では標準装備となっているのも個人的には高評価!
「注文の時お願いしてたよなぁ」
なんてトラブルも無く、グレードが変わったこと以外の追加出費がないこともグッド!

ただしこれらはX以上のグレードで付いてくるものであり、Gだと全部無くなってしまうことは少し残念ですね……

以上!多機能であれば右に出るものは居ない!スペーシアのインテリアでした!

ーーーーーーーーーー

▼まとめ

以上がスライドでの装備品まとめとなります!
デザインや収納といったところにもそれぞれ車種ごとにこだわりがありましたが、今回はあえて分かりやすいところをピックアップさせていただきました‼

個人的には意外と少なかった、と言う思いがあります。
やはり運転席や助手席周りの方が装備品は多かったですし、機会があればそちらも取り上げたいなと思います!

それではみなさま良い夏休みを!!

みんな大好きキッチンカー

2024.7.20  スタッフブログ 

みなさん、こんにちは!

ずっと晴れた日が続いてますね☀️

最近はセミも鳴き始めて、夏が来た感じがします🏖️

ロータス軽ステーション宇土店にお越しになる際は展示場が屋外になるので帽子などで熱中症対策は万全にしてお越しください

日傘は準備しておりますのでご安心を!

ところでみなさん、ロータス軽ステーションではキッチンカーを出しているのをご存知ですか?

IMG_5318.jpeg

土日祝限定にはなりますが、ご来店されてインスタをフォローしてくださったお客様に無料でキッチンカーのフードをご提供させていただいております😆

 

清水店、宇土店両店舗とも同じメニューです

~~~メニュー~~~

 ドーナツ  ワッフル  ホットク

めちゃくちゃ美味しそうじゃないですか?!

しかもカワイイ💖

私はワッフルが好きでしたが、

この間あくまでも味見でホットクのチーズ味を食べたんですが、美味しすぎてびっくりしました🫢

みなさんはホットクってご存知ですか?

ホットクってなに?

ホットクというのは韓国の屋台スイーツで、日本食に例えるとおやきのような食べ物です。
生地にシナモンや黒砂糖を入れて平たく成形し、たっぷりの油やマーガリンを敷いた鉄板で焼く、韓国の人にとっては親しみのあるスイーツ。
バリエーションが豊富で、中にナッツ類やゴマ、豆類を使ったり、はちみつやお茶や黒糖を練りこんだり、油で揚げて作るものもあるそうです。
スイーツ系ものだけでなく、中にキムチやチーズ、チャプチェ(春雨の炒め物)が入ったボリューム満点なものもあります。日本で言えばおやきのほか、肉まんのようでもありますね。生地自体が素朴でどんな食材にも合います。

images.jpeg

基本的な黒糖とピーナッツのソースもありますが、ご来店された際はぜひチーズ味を食べてみてください!!

ドーナツもチョコとストロベリーの2種類

ワッフルはチョコシロップ、メープルシロップのどちらか好きな方をおかけします✨

そのままでもおいしいです!!

では、お待ちしてますので

土日祝は軽ステへ!!

軽自動車のセダン型とは? どんなのがあるの?

皆さんこんにちは!

ここ最近は猛暑日だったり、局所的な雨が続きますね”><”

今回は軽自動車の中でもセダン型として扱われる車両について

紹介していこうと思います!!

 

人気の理由

軽自動車セダン型が人気である理由は、以下の通りです。

  • 燃費性能の良さ: 軽自動車の中でも燃費性能に優れている車種が多く、維持費を抑えたい人から人気である。
  • 価格の安さ: セダン型は比較的安価な価格設定がされており、予算を抑えたい人にも手が届きやすい。
  • 取り回しの良さ: 軽自動車ならではのコンパクトなボディサイズで、小回りが利き、運転しやすい。

 

現在の人気車種

軽自動車セダン型の人気車種としては、以下の車種が挙げられます。

  • スズキ アルト: 軽自動車販売台数トップを走るロングセラーモデル。低価格と燃費性能の良さが魅力!

アルトに 「40周年記念特別仕様車」が登場! - スズキアリーナ糸魚川|糸魚川のスズキ正規ディーラー

  • ダイハツ ミライース: 軽自動車史上最高燃費を実現したモデル。燃費性能と価格の安さが魅力。

【公式】ミライース トップページ|ダイハツ

 

  • スズキ アルトラパン: レトロなデザインが人気のモデル。個性的なスタイルを求める人から支持されている。

 

[B!] スズキ、「ラパン」一部仕様変更 専用グリルを装着した「ラパン LC」新設定

まとめ

軽自動車セダン型は、、燃費性能の良さ、価格の安さ、取り回しの良さなど、依然として魅力的な車種です。今後も、ニーズに合致した車種が登場すれば、再び人気が復活する可能性もあります。

軽自動車セダン型の今後の動向については、各メーカーの今後の戦略や、消費者のニーズの変化などを注視していく必要があります。

最後に

今回は軽自動車の中でも特にセダン型についてお話しました。

スライド系やSUV系、ワゴン系が多くなってきていますが

まだまだセダン型も人気はあります!!

軽ステでは様々なお客様のニーズに合わせたお車を用意できるように

多くの未使用車を取り扱っておりますので、一度お越しください!!

お待ちしておりますね!

軽自動車、もはや「軽」くない!?価格高騰の現状と今後

2024.7.8  スタッフブログ 

こんにちは♪

今回は軽ステにご来店していただくお客様の多くが疑問に思っている軽自動車の価格高騰について書いていきます。

昔と違って軽自動車の値段もかなり上がってきましたよね(^_^;)

価格高騰の背景に何があるのか、今回はそれを追求していこうと思います。

TOUGH WILD

まず最初に近年、軽自動車の価格が上昇していることはご存じでしょうか?総務省の調べによると、2024年1~4月の軽自動車の平均価格は162万4308円で、なんと20年前と比べて約6割も値上がりしているのです。これは、2020年に初めて150万円を突破し、昨年も157万9976円だったのに続き、ついに160万円台に突入したことを意味します。

軽自動車といえば、かつては「安価で維持費も安い」というイメージがありました。しかし、近年は安全装備の充実や機能向上により、価格も高騰の一途を辿っています。もはや軽自動車は「軽」くない時代と言えるでしょう。

 

軽自動車価格高騰の理由

軽自動車価格高騰の理由は主に以下の3つが挙げられます。

1.原材料費の高騰

近年、原油価格や鉄鋼製品、アルミなどの金属価格が軒並み高騰しています。これは、世界的な景気回復や中国の需要増加などが原因と考えられています。自動車製造においてもこれらの原材料が大量に使用されるため、価格上昇は避けられません。

2.安全装備の充実

近年、自動ブレーキや車線逸脱警報システムなどの予防安全装備の搭載が義務付けられるようになりました。これらの安全装備は、事故の防止に効果がある反面、開発や搭載にコストがかかります。そのため。車両価格も上昇傾向にあります。

3.機能・性能の向上

軽自動車も近年は、燃費性能や走行性能が向上しています。また、快適装備やインフォテイメントシステムなども充実しており、もはや昔ながらの「軽」のイメージとはかけ離れています。こうした機能・性能の向上も、価格上昇の一因となっています。

 

今後の見通し

軽自動車の価格高騰は、今後しばらく続く可能性が高いと考えられます。原材料費や安全装備の価格はすぐに下がることは見込めず、機能・性能の向上も今後も進み続けるでしょう。

しかし、一方で、中古車市場では軽自動車の価格が下落傾向にあります。これは、新車価格の高騰により、買い替えを控える人が増えているためと考えられます。中古車購入を検討している方は、こうした状況も考慮して検討してみてはいかがでしょうか?

加えて、中古車ほど価格は低くはないものの中古車より年式も新しく、状態もいい未使用車はこれから長く車を乗っていきたいと考えている方にとてもおススメです!!!

 

さいごに

軽自動車の価格は高騰していますが、依然として多くの人にとって魅力的な車種であることは間違いありません。購入を検討している方は、「予算」や「ニーズ」に合わせて、新車と未使用車、中古車、軽自動車と普通車などを比較検討することをおススメします。

ロータス軽ステーションでは多くの未使用車を扱っておりますので、一度いらしてください!!!

お待ちしていますね!!

軽ステスタッフがお勧めするドライブ スポットin 熊本

熊本でのドライブには以下の場所がおすすめです:

1. **阿蘇山**



阿蘇山は活火山で、阿蘇五岳の風景が楽しめます。阿蘇パノラマラインを走ると絶景が広がり、阿蘇ファームランドなど観光スポットも多いです。

2. **菊池渓谷**



菊池渓谷は、美しい清流と深い緑に包まれた癒しのスポット。春には新緑、夏には涼しげな水辺、秋には紅葉が楽しめます。

渓谷沿いの道を散策しながら、自然の美しさを満喫できます。

透明度の高い水や美しい滝を楽しめる自然の中のスポットです。特に夏には涼を感じるドライブができます。

3. **天草**


天草は、島々を結ぶ天草パールラインが絶景ドライブコースとして有名です。海岸線の美しい風景や、天草四郎メモリアルホール、イルカウォッチングなど、見どころがたくさんあります。
海岸線のドライブが楽しめるエリアで、特に天草五橋を渡るルートは絶景です。イルカウォッチングや新鮮な海産物も楽しめます。

4. **黒川温泉**



ドライブの途中で温泉に立ち寄るなら、黒川温泉が最適です。温泉街の情緒あふれる雰囲気も楽しめます。

黒川温泉は、情緒あふれる温泉街として人気のスポット。

お隣の杖立飲泉には

杖立温泉は、歴史ある温泉地で、豊富な湯量と高温の泉質が自慢です。周囲の自然に囲まれた温泉街は、リラックスするのに最適。足湯や公衆浴場も多くあり、気軽に温泉を楽しめます。5月には大迫力のたくさんの鯉のぼりも有名です。


5. **高千穂峡**

宮崎県との境界に近い場所で、ボートで峡谷を巡るアクティビティもできます。ドライブの途中で美しい自然を満喫できます。

神秘的な雰囲気が漂う高千穂峡は、断崖絶壁に囲まれた渓谷で、ボートに乗って滝の間近まで行くことができます。自然の力を感じられる場所です。

これらの場所はそれぞれ独自の魅力があり、四季折々の景色やアクティビティを楽しむことができます。

 

その他のおすすめスポット

  • 南阿蘇村: 緑豊かな風景が広がり、白川水源や南阿蘇鉄道のトロッコ列車など、魅力的な場所が多いです。
  • 人吉市: 球磨川沿いに広がる温泉地で、SL人吉や人吉城跡など観光名所が豊富です。
  • 宇土半島: 宇土半島の先端にある三角西港や天草五橋は、歴史と自然を楽しめるスポットです。

皆さんもぜひこれらの素晴らしいドライブスポットを訪れて、熊本の自然と観光を楽しんでください!安全運転で素敵なドライブを!

貴方はどこまで知ってますか?もしもの時の強い味方「ドライブレコーダー」!!

6月ももう半ばへと差し掛かり梅雨が始まりましたが、皆様どうお過ごしでしょうか?

雨でジメジメとしてしまう何かと憂鬱なこの季節ですが、こんな時期に心配なのはやはり事故。`(*>﹏<*)′
道路が濡れてスリップしやすいというのもありますが、これから夏本番になっていく季節の変わり目に合わせてこの気候、どうしても気分が優れない日もありますよね……

そしてそんな時に限って事故というのは起きる物で……そういった時に助けになるのは皆様もご存知、そう!

ドライブレコーダー!!!

 

今回はそんな何かあった時の強い味方「ドラレコ」について、新人5号がお送り致します!!
(✿◡‿◡)

ーーーーーーーーーー
目次

 ▼ ドライブレコーダーの使い方!
 ▼ ドラレコの種類は?
 ▼ 市販では手に入らない?特別なドラレコ!
 ▼ まとめ

ーーーーーーーーーー

1・ドライブレコーダーの使い方!

「次にドライブレコーダーですが、こちらお付けしても?」
「是非お願いします」

オプションを選んで頂く時、コーティングやETCを付けるか悩む方は多くてもドラレコを悩む方は少ないなぁーと、現場に入って1ヶ月の新人ながら体感しております。わたくしも勿論こうやってお仕事として携わるまで知らなかったことでもあります(>△<;)
動画サイトやニュース等で事故や煽り運転の映像を見る事が増え、皆さんも「ドラレコ付けなきゃ」という意識を持たれている事でしょう!

しかし皆様、実際に事故にあった時。

ドライブレコーダーをどう使えばいいか

ご存知でしょうか?
実はドラレコ
「つけてもらったしもう安心!事故が起きても大丈夫!」
という訳には行かないんです。きちんと事故にあってしまった時の使い方を知らないとせっかくドラレコつけたのに、いざと言う時役に立たなかった……なんてことになってしまうことがあるんです。(┬┬﹏┬┬)

ではその使い方を知ってる方はどれほど居るのか、
実際に清水店へオイル交換や定期点検に来たお客様にお声がけした所半数以上は「知らない」とのことで、中には「使い方知らなくて大変だった!」というお客様も居らっしゃった事もありこの項目を冒頭に持ってきました!!!

じゃあどう使うのが正しいのか?やることはとっても簡単

事故に会ったら車のエンジンを切る

先ずはこれだけで結構です。
「ドラレコは弄らなくていいの?」
身構えて貰った所あれですが、先ずはこれだけで大丈夫なんです!

というのもドラレコの録画は衝撃を感知した場所を切り抜くイベント録画と常に録画する常時録画の2つがあり、そのうち常時録画の録画時間はマイクロSDの容量次第にはなりますが

SD 카드 백업 장치 및 방법 알아보기- EaseUS

8GB・1~1.5時間
16GB・2~3時間
32GB・4~6時間
64GB・8~12時間

目安としてはこの様になり、この時間を超えると古いものから消えていってしまうんですね。(°ロ°)
その為事故に会った後エンジンを切らずに録画しっ放しになってしまうと小さな事故の場合は映像が消えてしまう恐れがあるんです……

では録画を保持する為にはどうすればいいか、エンジン切った後どうすればいいのか、これが難しく……という事もなくここも簡単です!

ドラレコ本体の下部、もしくは側面にマイクロSDが刺さっていますので、それを取り出すだけ。

ね?簡単でしょう?

まとめると
 ・車のエンジンを切る
 ・ドラレコからマイクロSDを抜く
これだけです!

覚えていってくださいね!

ーーーーーーーーーー

2・ドラレコの種類は?

ドライブレコーダーの使い方を覚えていただいた所で、皆さんはドラレコの種類についてご存知でしょうか?

種類といってもメーカー事のだったり、機種だったりではございません。
撮影範囲の種類でございます!
ドラレコも色々と種類が増えてきた昨今、どのドラレコを選べばいいか悩んじゃうと思います。
そんな時はまず撮影範囲で絞り込んでみましょう!

とはいえ撮影範囲にも色々なタイプのドラレコがありますが、ここでは主流と言える3つのタイプについてそれぞれ触れていこうと思います!

ーーーーーーーーーー

①前方録画

最もベーシックなタイプのドラレコとなります!
映像も前方だけのものとなりますが、ドラレコをフロントガラスに付けるだけの一番お安くお手軽なものとなっています!

市販のものだと5~8000円台、よさそうなものだと1,5000円程度とまだ手を出しやすい価格帯かなとも思います。
以前ディーラーさんで私のN-BOXに付けていたドラレコが壊れまして、純正品の新しいのに変えようとしたところ「工賃込みで8万円です」と苦笑しながら言われたのを思い出してこれは他所でつけるのをおススメされたわけだと思いました。

②前後録画

こちらもベーシックなタイプのひとつ。
ドラレコをフロントガラスとリアガラスの二か所に取り付けて頂くものです!

前方のみと違い後ろも録画するため、こちらは煽り運転対策にうってつけ!
基本的に追突などの事故だと過失割合は10:0になることが多いそうで、事故した映像が必要になる場合は前を撮っておくだけで充分ですが、より安心を取るならこちらだと思います♪

③360度録画

こちらは上二つとはちょっと違うタイプ!
しかしこの360度タイプのドラレコ。大まかに分けて2種類のタイプがありまして、

2つのカメラで前と後ろを撮る2カメラタイプ
一つのカメラで360度撮影する全方位タイプ

この二つがあります!
今回はその中でも一つのカメラで360度確認する全方位タイプをご紹介!
多くのタイプはフロントガラスに付けるだけで前方だけでなく車内も撮影することが出来る物となっております!
ただ上二つのドラレコと違いこちらには明確なデメリットが存在します……

まずは撮影範囲。
こちらも機種で変わってきますが360度ドラレコの撮影範囲は車の「前と後ろ」ではなく「前と車内と後ろ」の三つになります。
その為普通のドラレコに比べると本当に必要な撮影範囲の撮影を苦手としており、荷物や人の有無によってはうまく後方の車両が映らない可能性があるんです……!

次に画質。
これに関しては本当に物によって変わってきます。いいカメラは画質がいいように、いいドラレコは画質が良くなります。
ただ、前の車両のナンバーが取れないこともあるようで、事故の対策という点では前だけのドラレコにも劣ると言えるでしょう。

とはいえ車内を撮ることができるのは大きな魅力の一つ!
犯罪対策になるだけでなく、旅の思い出なんかも確認するにはうってつけ!!
悪い面だけではないですし「車内の様子も確認したい!」という方にオススメです!

ーーーーーーーーーーー

以上3点が今主流と言えるドラレコの3つの撮影範囲となります!

補足となりますが市販の物は取り付けが簡単になっており、
ルームミラーの裏かできるだけ上の場所へペタリと貼り付け、邪魔にならない所に配線を這わせシガーソケットタイプなら差し込むだけ!

意外と簡単で「これくらいで出来るんだ」とびっくりしたと同時に「簡単だからやってみなっせ」と、以前先輩に言われた理由が分かった気がします
(ソケットタイプじゃなかったですが)
ただ取り付けに関して幾つか注意点がありまして。

まずは配線が目立つ

取り付ける人の腕次第になりますが、ディーラーさんや中古、未使用車販売店などでつけて貰う場合と比べ、目に見える場所に配線することになるのがほとんどになると思います。
そうなるとやはり気になる方は気になると思いますし、折角最近出たハスラーのタフワイルドといったお車を新車で買ったのに配線が見えちゃってちょっと残念、なんてことは無いよう最初はだけは購入店でつけておらうのをおススメします!!

次に設置位置

これは「運転の妨げにならない場所」にドラレコを付けるようにお願いします!
具体的には「フロントガラス上部20%」この範囲ですね!
スペーシアやNBOXといったフロントが広い車だとすこし大変ですね。

ただこれは法令で決まっている事もあり、車検に通らなくなったり警察のお世話になる恐れがありますので、きちんと大丈夫な範囲に取り付けて頂くようよろしくお願いします!!
(ちなみにフロントガラスにお守りを貼り付けるのも車検に通らなくなる恐れがあります。お気を付けて!)

なおタフトやアルトといったボンネットの広い車種ですと角度によっては映像がきちんと映らない可能性があるので、そういったお車の場合はきちんと調節するのもお忘れなく!

ーーーーーーーーーー

▼ 市販では手に入らない?特別なドラレコ!

さてさて!ここまでドラレコの撮影範囲毎に説明させて頂きましたが、実は市販では手に入らない特別なドラレコがあるのはご存知でしょうか?

純正品だったり、ディーラーさんの限定品だったり、そういった物とは違いますよ〜?
ではそれが一体どんなドラレコなのかといいますと

こちらっ!保険屋さんのドライブレコーダーになります!

まってまって、保険と聞いてブラウザバックしないでください!!!
もしかしたら貴方の保険にもあるかもしれないんですっ!
それでは改めてこの保険ドラレコ、一体どんな事が出来るのか

まず1つ目
もしもの時も安心!事故対応!

これが一番の目玉ポイント!もしも事故に会ってしまった時、まず警察や保険屋さんに電話する必要があるというのはご存知の方も多いと思います。
では実際に大きな事故にあった時、パニックになってしまってる貴方は電話できる自信はありますか?

私にはありません(´∇`;)

でもご安心を!このドラレコ、衝撃を感知すると保険会社へと事故現場の位置情報と事故が起きた前後15秒を保険会社へ自動送信してくれるんです!!!
そしてその情報を受け取った保険会社さんからドラレコに電話がかかってきます。
「ドラレコに電話?」
そうなんです。このドラレコ、何と通話機能がついているんですねぇ。

想像してみてください、もしも大きな事故にあってしまったとき貴方のみならず多くの方はパニックになってどうすればいいか分からなくなってしまうと思います。
そんな時保険会社の方から電話かけてもらえると非常に助かりますよね!しかもその時点で保険会社経由で警察にも連絡済み!場合によっては救急車やレッカーも手配してくれます!

電話に出れない重症の時でも呼んでくれますし、事故後の対応も楽になるのでとても安心できますよね!

二つ目
お安くドライブレコーダーが手に入る!

正直これが一番でもいい気がします。
実はこのドラレコ、保険のプランからの加入となりまして保険料は少し上がるものの本体の購入価格自体はなんと0円!当社でご加入の場合前だけなら取り付け工賃で4400円いただきますが、それでも同じ前だけドラレコより遥かに安く手に入ります!!

とはいえ気になるのは実際に保険料に組み込んだお値段。やはりドラレコということもあり、月々で見ても1000円や2000円上がると思われるでしょう。
こちら保険会社さんによって変わってきますがあいおいニッセイ同和損保さんですと月々600円!
思ったよりはお安いと思います。さらにここに初年度は6%の割引が入るので実際にはもっとお手軽に組み込めちゃうんです!

しかもなんと何度壊れても無料で取り換え可能!
直射日光を浴びるためお車に取り付けるものの中では比較的壊れやすいドラレコではこれもうれしい補償内容ですよね。

三つ目
これを付けるだけで社会貢献!

実はこのドライブレコーダー。走行状況の情報を集めてまして、道路のガタガタや急加速急ブレーキの多い場所を多くの人から集めたデータから算出し、市町村や県と共有することで道路状況の改善や急ブレーキの多い場所へ一時停止の標識を立てたりなど、つけているだけで社会貢献も出来ちゃうんです!
これを付けることでお子さんや家族がよくいく場所がより安全に……あなたも愛車で自分の地域に恩返しなんていかがでしょうか?

ーーーーーーーーーー

▼まとめ

いかがだったでしょうか?
色々と進化しているドライブレコーダー、求める安全性や機能に応じてお客様に最適なものを選んでいただければと思います( •̀ ω •́ )✧

お車だけでなくこのようなオプションについて今後も発信していきますので、ぜひぜひごらんいただければ幸いです!それでは新人五号がお送りさせていただきました!

 

画像引用元:タフ・見守るクルマの保険プラス(ドラレコ型) (aioinissaydowa.co.jp)
【2024年】ドライブレコーダーおすすめ人気20選|選び方も解説!|Motor-Fan[モーターファン]

軽自動車へ乗り換えがお得!知っておきたいこと3選

皆さんこんにちは!

ロータス軽ステーション清水店です。

今回は、軽自動車に乗り換えるメリットについてご紹介していきます♪

乗り換えはいつ検討したほうがいいのか?

また、普通車と比較して維持費はどのくらい変わるのか?

乗り換えるメリットとともに、軽自動車に関する疑問にもお答えしていきます😊

 

軽自動車に乗り換えるメリットとは?

1.維持費を抑えられる

軽自動車の最大のメリットは、

「維持費が安い」という点です!

主に挙げられるものとしては、

毎年支払う「自動車税」や「車検費用」です。

 

自動車税は経過年数で増えていき、

普通車と軽自動車では大きく異なってきます。

 

今後新しく購入する未使用車など(平成27年4月1日以後に最初の新規検査をした車両)については、

一律10,800円となっており、

最初の新規検査(初度検査)後13年を経過した軽自動車については、

重課税率が適用されるため、12,900円の支払いとなります。

 

車検費用については、法定費用+車検工賃となりますが、

年数が経つにつれて、交換部品や修理しなければ車検に通らない箇所が出てきたりと、

維持費が高額になる場合があります。

 

自動車は消耗品ですので、

一般的に新車登録から10年、走行距離10万キロで

買い替えの検討をされる方が大半です。

 

金額が上がる理由としては、

古い車になると燃費が落ち、

二酸化炭素の排出量が増えて環境に影響が出てくる為です。

 

2.燃費が良い

軽自動車は燃費が良いので、僅かなガソリンでも長距離を走ることができます!

燃費が良いとどのようなメリットがあるか、まとめてみました😊

 

  • ガソリン代を節約することができる
  • 給油に行く回数が減るため、給油する手間が省け、時間の節約になる

年数が経過していくにつれて、この燃費がわ

 

3.手続きが楽

普通車の場合、

所有者が変わって名義変更をする場合や、不要になって売却する場合に、

手数料や役所で発行する印鑑証明書等の

本人確認の書類や実印などが必要になったりと、

軽自動車よりも手続きが複雑になる場合があります。

 

軽自動車であれば、名義変更の際に

車検証原本・住民票を持参し、必要書類を記入するのみで、

簡単に変更手続きを行うことができます!

 

これまでご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

お車選びの参考となりましたら幸いです(^▽^)/

夏のドライブにオススメの軽自動車‼️

こんにちは!

ロータス軽ステーション清水店新人スタッフ2号です‼️☺️☺️

夏がもうすぐやってきますね!

今日はそんな夏の日のドライブにおすすめの軽自動車を紹介しちゃいます🚗³₃


夏のドライブを楽しむなら、軽自動車の選択は重要です‼️

燃費の良さや小回りの利く特性、さらには便利な機能が満載の軽自動車なら、渋滞や狭い道でもストレスなく走行できます😆😆




## 1. **ホンダ N-BOX**



### 特徴

– **広い室内空間**: 軽自動車とは思えない広々としたインテリアで、家族や友人とのドライブに最適です‼️

– **便利な装備**: ホンダセンシングが標準装備され、安全性能も抜群です👍👍

### おすすめポイント

– 高速道路でも安定した走行が可能で、長距離ドライブに適しています‼️

– フルフラットシートを活用すれば、車内での休憩や仮眠にも便利です👍👍



## 2. **スズキ スペーシア**


### 特徴

– **居住性**: 広い窓と天井高で、開放感のある車内空間が特徴です‼️

– **多彩な収納スペース**: 夏のレジャーに必要な荷物も楽々収納可能です👍👍

### おすすめポイント

-スライドドアなので小さいお子さんや高齢の方でも乗り降りが楽に出来ます😆😆



## 3. **ダイハツ タント**



### 特徴

– **広い室内**: 車内をフルフラットにでき、キャンプやアウトドアアクティビティにも対応‼️

### おすすめポイント

– アウトドア志向の方におすすめで、車中泊も可能です👍👍

– 座席アレンジが多彩で、荷物の多い夏の旅行にも対応します😆😆



## 4. **スズキ ハスラー**



### 特徴

– **SUVスタイル**: 軽自動車でありながら、SUVのような力強いデザイン‼️

– **走破性**: 4WDモデルもあり、山道や未舗装路での走行が可能😳😳

– **タフなボディ**: 高い車高とタフなボディで、アウトドアやレジャーに適しています👍👍

### おすすめポイント

– アクティブな夏のレジャーにぴったりの一台😆😆

– レジャー用品をしっかり積める大容量の荷室が魅力です‼️



## 5. **日産 ルークス**



### 特徴

– **エクストロームな空間**: 広々とした室内で、大人4人でもゆったり😆😆

– **静粛性**: 静かで快適な走行性能。長時間のドライブでも疲れにくい設計👍👍

### おすすめポイント

– 高速道路での長距離移動も快適に過ごせる一台‼️
– 荷物をたくさん積み込めるので、家族での旅行に最適です☺️☺️



## まとめ

夏に向けて軽自動車を選ぶ際には、走行性能や燃費、室内空間の広さ、安全機能などを重視すると良いでしょう‼️
ホンダ N-BOXやスズキ スペーシア、ダイハツ タント、スズキ ハスラー、日産 ルークスといった車種は、それぞれ異なる魅力を持っており、あなたのニーズに合った一台がきっと見つかるはずです🚗³₃‼️
素敵な夏のドライブを楽しむために、ぜひこれらの軽自動車を検討してみてください‼️😆😆