熊本市・宇土市・菊池・菊陽大津で軽未使用車安く買うなら

BLOG
ブログ

  • TOP > 
  • ブログ

覗いてみよう!軽ステ清水店!!

2024.11.10  スタッフブログ 

お世話になっております!軽ステ清水店の新人5号です!
とうとう今年も11月に入り、長がった暑さもやっと落ち着いて来た所皆様いかがお過ごしでしょうか?
朝方はもう長袖じゃないと寒いのに、日中はお日様が出るとどうも暑いというなかなか過ごすには面倒な日々ですが、調節しやすい格好で暑さや寒さ対策を念入りにしましょう!

さて、こんな日和ですと対策もですがそもそも外に出るのも億劫になりますよね( *¯ㅿ¯*)💦
そしてこうもキツいとお出かけ先も選びたいという物。
大前提として暑い所は嫌だし、出来ることなら日陰やエアコンの効いた過ごしやすい所がいい。私だってお休みの日はあったかいお布団で半日はゴロゴロしております~!

そんな所で今回は、室内展示場がウリの1つ!
当店清水店の店内を紹介させて頂きます!!

この記事で当店がどんなお店か知って頂き、暑くても寒くても気楽に楽しく来れる店舗だと知っていただければと思いますっ!

ーーーーーーーーーー
目次

▼ 店舗の紹介!
▼ 店内の紹介!
▼ まとめ

ーーーーーーーーーー

▼ 店舗の紹介!

ロータス軽ステーション清水店!
本店である宇土店に続いて店舗展開したこちらのお店、国道3号線沿いの高平にある店舗となっています。
最近出来たばかりのスターバックスのすぐ隣にありまして、私達社員もよく利用させて頂いております!(*^^*)

三階建ての大きな店舗となっており、更に大きな看板も相まって近くを通れば一目でわかると思います!

そんなこちらの店舗、在庫車としては現在「約600」台以上の車を展示させて頂いており、宇土店まで含めると「約1000」台と県内であれば未使用車は最大の在庫を誇っております!
更にホンダのNBOXやダイハツのタフト、スズキのラパンといったメーカーや車種問わず様々なお車を取り揃えてあり、在庫数も合わせ色やグレードも必ずあなたに合った一台が見つかること間違いなしです!!

更に車検で有名なあのコバックの工場も併設されており、車の販売だけでなく愛車の修理やメンテナンスといった、車に関する購入後のあれこれを全てお任せして頂けます!!
また保険もあいおいニッセイ同和、損保ジャパン、東京海上の3社から代理人認定を受けてますっ。
車の乗り変えや初めてのお車に当たり、車屋目線でお客様一人一人に寄り添ったご案内が出来ますので、お気軽にご相談頂ければと思います!

ご予約無しでも当日来店OKではありますが、サイトからのご予約であればマックカード等のプレゼントもありますので、ぜひぜひご予約の上ご来店して頂ければと思いますっ!

ーーーーーーーーーー

▼ 店内の紹介!

ではどんなお店か分かって頂けた所で!
今度はどんなお店なのか、入口から順番に紹介させて頂きますっ!!
まず最初、入ってすぐに見えるこちらは右側がコバック側の待機場、左側はアンケート席になっております。

車検や整備でご来店のお客様は受付が終わり次第、こちらのソファ席でご自由に選んでいただいたドリンクを飲みつつ待って頂いてますっ!
こちらからお声がけさせて頂く事もありますので、お車の事で分からないことがあれば直ぐに御相談いただければと思います!

そしてアンケート席ではご来店頂いたお客様に簡単なアンケートをお願いしております。
案内後は直ぐに車に詳しいアドバイザーがお客様に付き、皆様にピッタリの一台をご案内させて頂きます!
手前にちらっと移っているのは最近入荷したフロンクスとなってます!なかなかにかっこいい一台で、あこがれちゃいますね!

 

 

そうしたら入ってすぐ、左側に行くとズラっと並んだNBOXスペーシアタントといったスライド車が皆様を御出迎え!
その反対側には、右からテーブル席キッズスペース、ボックス席があります!
テーブル席ではご納車のお客様に各種説明をさせて頂いたり、隣のキッズスペースで遊ぶお子様を見守りながら待つ事ができるスペースとなっていますっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

その奥のちらりとみえるボックス席はアドバイザーと共に車を見て頂いた後、実際にどんな装備品を付けるか、パックやオプションはどうするかといったお話をさせて頂く場になっております!
オプションは過去の記事で私が取り上げた以上に様々な物がありますので、是非納得がいくまで選び抜いてくださいねっ!!

 

 

そしてそのまま奥に進んで頂くとちょっとオシャレな展示場があります!
そしてその反対側には外とつながっている広めのスペースがありまして、ここは納車式をとり行う場所となってます!!
今日はあいにくの雨で納車は少なく、止まっている車はございませんでした・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、道を少し戻りましてオシャレな展示場スペースを抜けると先程の写真の反対側、キッズスペースのむこう側に出てきます。

左側の手間には軽ステの、奥にはコバックのスタッフカウンター、右側の柱横にはドリンクバーがあり、ご自由に飲み物を選んでいただけるようになっております!

1階はこれにて以上となります!
そのままコバックカウンター横にあります階段から二階に上がりますと、そこはずらりと車が並んでいる展示場となっています!そしてそのまま上っていただくと三階の屋上展示場となっております!

二階と三階にはお車がぎっしり並んでいますので、ぜひご来店のうえ心行くまでお車をご見学いただければ幸いです!!!!

ーーーーーーーーーー

▼まとめ

いかがだったでしょうか?
そういやブログで店舗紹介的なものって見た事ないような?
なんて思い、この記事を書いてみる事にしました!

やはり実際に行く前にそこがどんな店舗か分かっているだけで足取りも変わると思いますっ!
ではでは!新人5号のお送りでした!

軽自動車の値段、最近どうなの?新車価格の相場を徹底解説!

2024.10.31  スタッフブログ 

「軽自動車ってどれくらいの値段するの?」

最近、街中で軽自動車をよく見かけるようになりましたよね。コンパクトで小回りが利く、維持費も安いことから、人気が高まっているのは間違いありません。でも、実際に購入を検討するとなると、「どれくらいの値段が相場なの?」と気になる方も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな疑問にお答えするため、最新の軽自動車の新車価格の相場について、詳しく解説していきます。

軽自動車の価格、高騰しているって本当?

結論から言うと、ここ数年、軽自動車の価格は上昇傾向にあります。

なぜ価格が上昇しているのでしょうか?

  • 安全装備の充実: 衝突回避支援ブレーキや車線逸脱警報など、安全装備が充実してきたことで、車両価格が上昇しています。
  • 素材の高騰: 世界的な半導体不足や原材料費の高騰も、車体価格に影響を与えています。
  • 需要の増加: 環境意識の高まりから、燃費の良い軽自動車への需要がますます高まっていることも、価格上昇の一因と言えるでしょう。

軽自動車の平均的な新車価格は?

軽自動車の平均的な新車価格は、グレードやオプションによって大きく異なりますが、一般的には車両本体価格は130万円〜180万円程度が相場と言われています。

しかし、近年は、高性能なエンジンや先進的な安全装備を搭載したモデルも増えているため、200万円を超える車種も少なくありません。

軽自動車の価格を左右する要素

軽自動車の価格は、以下の要素によって大きく左右されます。

  • メーカーと車種: メーカーや車種によって、基本的な価格が異なります。
  • グレード: グレードが上がるにつれて、装備が充実し、価格も高くなります。
  • オプション: 装備やカラーなど、オプションを選ぶことで価格はさらに上昇します。
  • 販売店: 販売店によっても、価格設定が異なる場合があります。

軽自動車を購入する際の注意点

  • グレードを比較する: 同じ車種でも、グレードによって装備が大きく異なります。必要な装備だけを厳選することで、価格を抑えることができます。
  • オプションは慎重に選ぶ: オプションは、価格を大きく左右する要素の一つです。本当に必要なオプションだけを選びましょう。
  • 下取りや値引き交渉をする: 今お持ちの車を下取りに出したり、値引き交渉をしたりすることで、購入価格を抑えることができます。

まとめ

軽自動車の価格は、ここ数年で上昇傾向にあります。政府統計の総合窓口(e-Stat)によると、10年前と比較して軽自動車の平均価格は約43万円高くなっています。年間に換算すると約7万円もの上昇となり、その勢いは留まることを知りません。

購入を検討する際は、自分のライフスタイルや予算に合わせて、どの車で、どのグレードがいいのか、オプションは何にするのか、じっくりと比較検討することが大切です。

寒さ対策できる車紹介

こんにちは!
最近やっと涼しくなってきましたね
特に朝と夜が寒くなってきましたね🥶
皆さん体調はいかがですか?

そろそろ車の中も暖房を使うタイミングが増えてくると思いますが、シートヒーターも欲しくないですか??
ついでにあ女性の方は手元も暖かくなったらなーなんて思いませんか???

今回はそれが叶う車をご紹介します!

スペーシアカスタム(XS/XSターボ)

デリカミニ(G Premium/T Premium)

シートヒーター(運転席、助手席)
ステアリングヒーター
サーキュレーター

リヤヒーターダクト

この4つが付いてたら最強じゃないですか?

快適過ぎて車から出られなくなりますね💦

でもこれで冬場でも阿蘇までドライブ行き放題です!!

なかなか軽自動車でここまでの機能が付いているものはないですし、

サーキュレーターに関しては季節を問わず大活躍間違いなし!!

機能重視で車を探すならこの2車種に注目!

2025年度 内定式を開催しました!社員200人体制に向けて新たな一歩

 

先日、フレッシュな仲間をお迎えする2025新卒者内定式を行いました。

新しい仲間と、これから一緒に働けることを社員一同心待ちにしています。

来春には、私たちのチームはさらに強化され、新たなステージへと進んでいきます。

さらに近い将来200人体制へと向かいます。

皆さま、お一人おひとりの成長が、会社の成長と繋がっていきます。

入社までの準備期間も充実したものにしましょう!

車にフロアマットとバイザーは必要?

2024.10.7  スタッフブログ 

皆さんこんにちは!!!

軽ステうと店スタッフです。

10月に入って雨が続きますね( ;∀;)

今回はカーライフを快適にするフロアマットやバイザーは必要なのかについてお話いたします!!

車のバイザーとマットの必要性については、人によって意見が分かれるところですが、それぞれメリットとデメリットがあります。ご自身のカーライフに合わせて、どちらが必要か、あるいは両方とも必要かどうかを検討してみましょう。

車のバイザーについて

ドアバイザーの雨除け以外の効果や必要性を徹底検証 - COBBY

メリット

  • 雨天時や換気時の便利さ: 窓を少し開けても雨が入りにくく、車内を換気できます。
  • 視界の確保: 日差しが強い時や、対向車のヘッドライトが眩しい時に、視界を遮るのを防ぎます。
  • 防犯効果: 窓の隙間を小さくすることで、車上荒らしの抑止力になる可能性があります。

デメリット

  • デザインへの影響: 車の外観を損ねる場合があります。
  • 視界の妨げ: 視野角によっては、運転中に死角が増える可能性があります。
  • 洗車の手間: バイザーがあることで、洗車が少し面倒になります。

ドアバイザーが必要な人

  • 雨の日でも窓を開けて運転したい人
  • 車内をこまめに換気したい人
  • 日差しが強い地域に住んでいる人

ドアバイザーが不要な人

  • 車のデザインを重視する人
  • 視界をクリアに保ちたい人
  • 洗車の手間を省きたい人

車のマットについて

MH34S ワゴンR フロアマット3

メリット

  • 車内の汚れ防止: 靴底の汚れや水分からフロアマットを守り、車内を清潔に保てます。
  • 防音効果: 走行時のロードノイズを軽減する効果が期待できます。
  • 足元の滑り止め: ペダル操作時の安定性を高めます。

デメリット

  • 掃除の手間: 定期的に掃除が必要になります。
  • 車内の雰囲気: マットの種類によっては、車内の雰囲気が変わります。

フロアマットが必要な人

  • 車内を清潔に保ちたい人
  • 小さな子供やペットを乗せることが多い人
  • 防音効果を求める人

フロアマットが不要な人

  • 車内の雰囲気を重視する人
  • 掃除の手間を省きたい人

まとめ

バイザーもマットも、必ずしも必要というものではありません。ご自身のカーライフに合わせて、メリットとデメリットを比較し、どちらが自分に合っているのかを慎重に検討することをおすすめします。

どちらを選ぶか迷っている場合は、以下の点を考えてみましょう。

  • どのような環境で車を運転するか: 雨が多い地域、日差しが強い地域など、住んでいる地域や運転する環境によって必要性が変わってきます。
  • どのような車種に乗るか: 車種によっては、バイザーやマットが標準装備されている場合があります。
  • どのような素材のものが好みか: デザインや機能性だけでなく、素材感も選ぶ際の重要なポイントです。

もし、ディーラーやカー用品店などで実際に商品を見たり触ったりすることができれば、より良い選択ができるでしょう。

お車の事でお悩みの際はいつでも、お気軽にご相談くださいね(^^♪

その車大丈夫????

おはようございます!

ロータス軽ステーション清水店です。

 

今回は車のバッテリーについて紹介しようと思います。

まず、バッテリーはなぜ交換するのか。

ほとんどのバッテリーは2~3年で交換です。車検2回の内、バッテリーも1回の交換を推奨してます。

車のバッテリー上がりの5つの対処法!よくある症状の原因と予防策|カーチップス

車のバッテリー交換は、車が正常に動くために必要な定期的メンテナンスです

バッテリー交換が必要な理由

・エンジン始動不良:バッテリーが弱くなると、エンジンがかかりにくくなったり、全くかからなくなったりします。

・電装系の不具合:ヘッドライトが暗くなったり、オーディオの音量が小さくなったり、エアコンが効きにくくなったりするなど、

電装系の不具合が起こることがあります。

・トラブル防止:突然のバッテリー上がりによるトラブルを防ぐことができる

バッテリー交換の目安

基本、車のバッテリーの寿命は2~3年と言われています。しかし、車の使用状況や環境によって寿命は異なります。

以下の症状が見られた場合は、バッテリー交換を検討しましょう。

・アイドリングストップしなくなった。(IS装着車)

・エンジンがかかりにくい

・セルモーターの音が弱くなった・回らかったことがある。

・バッテリー警告灯が点灯するとき。

 

まとめ

車のバッテリーは消耗品であり、定期的な交換が必要です。バッテリー交換を行うことで、車の寿命を延ばし、安全なカーライフを送ることができます。

もし、車に異常がある場合、不明な点があればいつでも軽ステでお待ちしております!!

来年、自動車の価格は上がる?最新情報と今後の見通しを徹底解説!未使用車がお得な理由。

朝から涼しい風が吹いて秋を感じる気温になってきましたね~

今回取り上げるものは「来年、自動車の価格が上がるか?」です!!

自動車の購入を検討されている方にとって、気になるのはやはり価格ですよね。特に、来年以降の価格動向は気になるところでしょう。

本記事では、**「来年になると自動車の価格は上がるのか」**という疑問に答えるべく、最新の情報を集め、今後の見通しについて解説していきます。

なぜ自動車の価格は上昇するのか?

自動車の価格上昇には、様々な要因が考えられます。

  • 原材料価格の上昇: 半導体不足や、ウクライナ情勢による資源価格の高騰などが、製造コストの上昇に繋がっています。
  • 人件費の上昇: 世界的な人手不足や、賃金上昇により、製造や販売にかかる人件費が増加しています。
  • 法規制の強化: 環境規制や安全規制が強化されるにつれ、自動車メーカーはより高性能な部品や技術を搭載する必要があり、コストが増大します。
  • 新型モデルの投入: 新型モデルの開発には多額の費用がかかるため、価格に転嫁される可能性があります。

来年の自動車価格はどうなる?

結論から言うと、来年以降も自動車の価格は上昇する可能性が高いと言えます。

なぜなら、上記で挙げたような要因が短期的に解消される見込みは薄く、むしろ長期化する可能性があるからです。特に、原材料価格の高騰や法規制の強化は、今後も継続すると予想されます。

中古車はどうなる?

新車の価格上昇に伴い、中古車の人気も高まっています。しかし、中古車も必ずしも安くなるとは限りません。

  • 新車供給不足の影響: 新車が入手しにくい状況が続くと、中古車の需要はさらに高まり、価格が上昇する可能性があります。
  • 高年式・低走行車の希少性: 新型車へのシフトが進む中、高年式・低走行車つまり程度の良い中古車の価値は高まり、価格が上昇する傾向にあります。

自動車価格の上昇を抑えるには?

自動車価格の上昇を少しでも抑えるためには、以下の点に注意すると良いでしょう。

  • 購入時期: モデルチェンジ直前や、年度末など、値引き交渉がしやすい時期を狙う。年を越す前に購入する。
  • 購入方法: 新車だけでなく、未使用車やリースなども検討する。
  • 装備: 安全面がしっかりしていて、なにかあったときにあってよかったと思えるものを選ぶ。

まとめ

自動車の価格上昇は、今後も続く可能性が高いと言えるでしょう。しかし、諦める必要はありません。購入時期や方法、年式装備などを工夫することで、少しでも負担を軽減することができます。

軽ステの仕入れ先は新車のディーラーから出来るだけ多く、出来るだけ安く仕入れを長年行って来ました。

よって価格と、台数は安定し、中古車高騰の波には影響がない仕入れを実現できており、結果的に他社には負けない価格設定が出来ているとゆう事になります。

誰も使っていない、R6年・R5年・R4年の未使用車が1000台展示の軽ステで・新車より安く、中古車より程度の良い未使用車をお選びください。

この記事が、あなたのお車選びの参考になれば幸いです。

熊本から福岡へ!!

2024.9.20  スタッフブログ 

こんにちは!

ロータス軽ステーション清水店です\(^o^)/

先日同期のメンバーで福岡まで遊びに行きました

ちなみに7月に動機が軽ステで納車したスペーシアカスタムに乗って行きました!

クルーズコントロールが大活躍しました✨️

福岡に行った一番の目的は”ノボルト”です。皆さんご存知ですか?

ノボルト(NOBOLT)とは、

福岡のマリノアシティにあるスポーツ・アスレチック×エンターテインメントを融合した国内最大級の屋内型体験施設です。

面積約4,000㎡、高さ約20mからなる施設内に、エンタメ性あるデジタル技術を加えた、

スポーツ・アスレチックコンテンツなど多彩なアトラクションを設置し、遊び感覚で運動をすることが出来、

ファミリー層やカップル、本格アスリートの方まで、幅広いお客様にお楽しみいただけます!

いくつかアスレチックの紹介をしますね(*^^*)

 

ロープマウンテン

4階建ての鉄骨のアスレチックです。

ハーネスを付けて空中で44種の様々なアスレチックに挑戦できます。

最初は余裕がありましたが階数が上がるにつれてめちゃくちゃ怖いです笑

スピードクライミング

スポーツクライミングの2つの種目に挑戦できます。
壁の高さは大会規模、ルートは初級・中級でセットされています。

バードグライダー

13mの高さ(約4階の高さ)から滑空。高さのドキドキ感に加え、

回転時には遠心力によるスリルを感じながら、大迫力の空中遊泳体験ができます!

夜には”Hisui”というお店で美味しいお肉をいいただきました(*^^*)

どの料理もとっっても美味しくて全員大満足でした!ドリンクの種類も多く楽しめました。
同期の1人が次の日誕生日だったのでサプライズ演出をしてもらいました☺️
バースデープレートにはかわいい”ちいかわ”をかいてもらい、
本人にもとても喜んで貰えました!
今回は熊本を飛び出て福岡に行ってみましたがいかがでしたか?
車があれば熊本県以外でもドライブできるようになります
皆さんもぜひ熊本を飛び出してみてはいかがですか?

エンジンオイルを交換する意味とは!!

2024.9.11  スタッフブログ 

皆さんこんにちは軽ステです!!

 

いきなりですが皆さんお車のメンテナンスしてますか??

自動車を運転するうえで欠かせないメンテナンスの一つが「エンジンオイルの交換」です。

エンジンオイル交換 に対する画像結果

ちなみに交換のタイミングは半年に一回、もしくは5000㎞に一回といわれています。

しかし、なぜ定期的にエンジンオイルを交換する必要があるのでしょうか?

今回は、エンジンオイル交換の重要性とその役割について解説します!

 

エンジンオイルの役割とは?

そもそもエンジンオイルとは、エンジン内部のパーツがスムーズに動くために欠かせない重要な液体です。

主な役割としては以下のものがあります!

1.潤滑効果

エンジン内部では、多くの金属パーツが高速で摩擦し合っています。

この摩擦によってパーツが摩耗したり、エンジンが故障するリスクがあります。

エンジンオイルはパーツ同士の摩擦を減らし、スムーズに動かす潤滑剤の役割を果たしています。

2.冷却効果

エンジンは稼働中に高温になります。

エンジンオイルは、エンジンの熱を吸収し冷却する役割も果たしています。

エンジン内部で発生する熱をオイルが吸収しエンジン全体の温度を均一に保つことで過熱を防いでいるのです。

3.清浄効果

エンジン内では燃焼によって発生する汚れや微細な金属片が発生します。エンジンオイルは、これらの汚れを吸着し、エンジン内部をクリーンに保つ役割を担っています。

 

エンジンオイルを交換するメリット

エンジンオイルを定期的に交換することで得られるメリットとしては

1.エンジンの保護と寿命の延長

劣化したエンジンオイルを使い続けると、エンジン内部の摩擦が増えパーツが急速に摩耗していきます。

これによってエンジンの寿命が短くなり修理費用が高額になることもあります。

定期的にオイルを交換することでエンジンを保護し、長く使い続けることができます。

2.燃費の改善

劣化したオイルは、粘度が高くなりエンジン内での抵抗が増えるため、エンジンが余分に力を使わなければならなくなります。

その結果、燃費が悪化してしまいます。

新しいオイルに交換することで、エンジンの動きがスムーズになり、燃費効率が向上することが期待できます。

3.エンジンパフォーマンスの維持

新しいオイルはエンジンのパフォーマンスを最大限に引き出すことができます。

滑らかなエンジン動作を保つことで加速がスムーズになり、エンジンの音も静かになります。

 

エンジンオイル、交換しないとどうなるの?

エンジンオイルを長期間交換しないと、エンジン内部に汚れが蓄積し潤滑や冷却効果が失われます。これによりエンジンの動きが鈍くなり、最悪の場合エンジンが完全に故障することも考えられます。

修理費用も非常に高額になる可能性があるため定期的なメンテナンスが必要になってくるのです!

エンジンオイルの交換をさぼるとこうなりますよ~!!|グーネットピット

 

まとめ

エンジンオイルの交換は、車の性能を保ち、エンジンの寿命を延ばすために不可欠なメンテナンスです。

潤滑、冷却、清浄という3つの重要な役割を果たすエンジンオイルを、適切なタイミングで交換することで、安全で快適なドライブが可能になります!

車を長持ちさせるためにもエンジンオイル交換のタイミングを見逃さず、定期的にチェックしていきましょう!!!

 

気になる車検費用について 少しでも安く抑える方法とは?

皆さんこんにちは!ロータス軽ステーションです!!

今回は、家計に大きく影響してくる車検費用について皆様にお伝えしたいと思います。

車検は定期的に一定の費用がかかるのが悩みの種ですよね…。

ディーラー以外のところに依頼をする方法もあれば、自分で行うユーザー車検などもあり、費用を抑えられる方法もいくつかありますので、ご紹介します!

〇車検にかかる費用の内訳

車検にかかる費用は、車種や年式、車の状態により差があります。車両重量の重たい車、年式が古い車は特に税金面での負担が大きく、車検の費用が負担に感じる方もいるでしょう。少しでも車検費用を抑えるなら、費用の安い業者を選んだり、日ごろからメンテナンスをしたりと工夫することが重要です。

車検にかかる費用には、大まかにわけて「法定費用」「車検基本料」「部品交換・整備費用」の3種類があります。各費用は車種や年式などにより異なるため、ご自分の車ではどれくらいの費用がかかるか、確認してみてください。

・法定費用

法定費用とは、車検を受ける際に支払う、法律によって金額が定められた費用です。法定費用には「自動車重量税」「自賠責保険料」「印紙代(法定手数料)」の3つが含まれています。

費用が決まる要素は、車種や車の重量、新規登録から経過した年数といったものであり、車検の前におおよその費用を把握できます。

〈自賠責保険料〉

自賠責保険とは、自動車事故による被害者救済を目的とした保険です。車種などに関係なく、すべての自動車に保険の加入が義務づけられています。

自賠責保険への加入は、ディーラーや中古車販売店、修理工場、損害保険会社の支店などで加入できます。すでに車に乗っている方であれば、車検のタイミングで同時に更新をしているケースが多いです。

〈自動車重量税〉

自動車重量税とは、車の重量に応じて課せられる税金のことです。車両重量や新規登録からの年数によって税額が変わり、自動車の重量が重くなるほど税額が上がります。環境への負荷が少ない「エコカー」は、それ以外の車と比較して税率が軽減されるのが特徴です。

〈印紙代〉

印紙代とは、車検で発行する車検証の発行手数料です。車検を受ける場所(認定工場・指定工場)と、車両サイズによって印紙代が変わります。

弊社で取り扱うことが多い軽自動車を例に挙げると、

重量税 5,000円

自賠責保険 17,540円(24ヶ月)

印紙代 1,600円

合計 24,140円(税抜)

・車検基本料

車検基本料とは車検を実施する事業者が設定する費用であり、事業者によって異なります。事業者によって、「検査料」や「整備代金」などと異なる項目で記載している場合があります。弊社コバックでは、「スーパークイック車検」「スーパーテクノ車検」「スーパーセーフティー車検」の3つのメニューがあり、メニューによって基本料金が異なります。

詳しく見られたい方は、こちらからご覧ください。

車検メニュー&料金|車検のコバック オフィシャルサイト (kobac.co.jp)

・部品交換や整備にかかる費用

部品交換や整備にかかる費用とは、車検の基準をクリアするために必要な整備を行うための費用です。

車検に合格するためには、法律で定められた57の検査項目の基準をクリアする必要があり、クリアできない場合は部品や消耗品の修理・交換をしなければなりません。部品交換や整備の数が多いほどこの費用は大きくなります。

部品交換や整備費用は、前回の車検から乗った距離や車の状態、部品の消耗具合によって大きく変わります。

1~2年以内に交換が必要になる部品を、車検のタイミングで交換するケースもあるでしょう。費用が大きくなりそうなときは整備士から相談をされることもあるため、交換するかを検討してみてください。

 

 

〇車検費用を安く抑えるには

・見積もりを取る

車検を行う業者の中には、見積もりを出さずに点検・整備へと進むケースがあります。車検を依頼する際は、一度車を見てもらい、詳しい見積もりを出してから検討しましょう。

点検や整備は予約制となりますが、休日は希望者が多くなる点にも注意が必要です。2週間~3週間前では希望の日時に予約できない可能性もあるため、1か月以上前から車検準備を進めましょう。

 

・複数の見積もりを確認しよう

車検費用を少しでも安く抑えるために大切なことは、さまざまな業者やお店から見積もりを取ることです。複数の業者から見積もりを取ることで、初めて費用や検査内容などの比較ができるようになります。見積もりの内容をよく確認して、不要な検査や整備の項目が含まれていないか確認することも大切です。

もし不要なものが含まれていたら、外してもらえないか相談してみましょう。見積もりよりも、さらに安い費用で車検を受けられることもあります。

 

・整備内容を確かめておこう

車検を受ける際は整備内容を確認しましょう。通常は最初に見積もりを出してくれますが、その中には車検や車の走行に直接関係ない項目(エアコンのフィルターなど)が入っている可能性があります。これらの項目について、特に問題がないと思えば交換不要と伝えれば費用を抑えることが可能です。

 

・乗り換えを検討する

年式の古い車の場合、車検のときに交換しなければならない部品が増えます。また、初度登録から13年超えや18年超えで自動車税や自動車重量税が高くなるため、トラブルがなかったとしても車検の費用の金額は増えることになります。

 

車検の時期が近づいて来たら、車両の状態や税金も含めた車検の費用を考えて、車の乗り換えを検討してもいいでしょう。そのまま乗り続けるよりも車検を含めたトータルの維持費は抑えられるかもしれません。

 

・法定費用の負担が少ない車に乗る

車の乗り換えをすでに検討している場合は、車検の費用を抑えられる車を検討するのもひとつの方法です。ハイブリッド車をはじめとしたエコカーは燃費も良く、新しいため車検の費用も抑えられます。

また、軽自動車は税金や燃費なども含めてもともとの維持費が安く、車検の際に部品の交換が必要になっても価格が比較的安いため、車検の費用も抑えられるでしょう。

弊社は軽自動車の未使用車を専門に販売も行っておりますので、お車の買い替えを検討されている際は、車検のお見積りと併せて、ぜひ一度足を運んでいただければと思います♪

 

今回は2,3年に一度家計に大きな影響を与える「車検費用」についてお伝えしました!

弊社では早期割引や紹介割引など、多数割引がございますので、他店よりも低価格でご利用いただけるかと思います。お見積り等気になる点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

車検のコバック 熊本しみず店 TEL:096-288-0378

熊本とみあい店 TEL:096-311-6355

熊本うと店  TEL:0964-22-3990