熊本市・宇土市・菊池・菊陽大津で軽未使用車安く買うなら

BLOG
ブログ

スタッフブログ

夏を先取り!?新入社員Aが今年の夏に行きたいと思っている場所とは…

まずは!

初めまして!今年の4月入社しました新入社員A(仮)です🔰

1~2週間で待ちわびていた自分の車【タフト】を納車できるのですが、

いきなりですが、その初めての自分の車で今年の夏こそ行きたいなと

思っている場所をこのブログだけの内緒でお教えしちゃいます!


1.寛政蔵(通潤酒造)

1792(寛政4)年にこの「寛政蔵」は創建され、現在熊本で最も古い酒蔵だそうです。

2019(平成31)年3月には熊本一新しい“おもてなしの蔵”としてリニューアルオープンされています。

(出典:通潤酒造について | 通潤酒造 2025.5.9現在)

縁側、池もあるようで夏の日の晴れたお昼ごろに出向いて縁側で池を見て

このチーズケーキを食べながら、コーヒーを飲み、ちょっぴり大人な時間を過ごしたいですね~

酒蔵見学やお席のご予約もできるみたいです!

(出典:通潤酒造について | 通潤酒造 2025.5.9現在)

 

名)  通潤酒蔵(株)

🏠〒861-3518 熊本県上益城郡山都町浜町54

営業時間 9:00~17:00(火曜日を除く)

☏0967-72-1177

御予約可○


2.喫茶竹の熊

竹の熊ではお客さまに南小国の魅力を味わっていただけるよう、目の前の田んぼで採れたお米や阿蘇周辺の食材をふんだんに使った料理を作っているそう!阿蘇のおいしい水を使ったコーヒーや茶も気になります…

(出典:店舗紹介 | 喫茶 竹の熊 2025.5.9現在)

(出典:喫茶 竹の熊がオープンしました | 喫茶 竹の熊 2025.5.9現在)

こういうところでゆったり過ごし、阿蘇を巡っていくのも

とても充実した一日になるのは間違いないですね!

冬になるともしかしたら雪景色も楽しめるみたいで

夏だけじゃなくこれは冬も行きたいですね~⛄

 

名) 喫茶 竹の熊

🏠〒869-2401 熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場2041

営業時間 11:00~16:00(L.O.15:30)

定休日 火曜日~金曜日(詳しくはインスタグラムを見るとわかりやすいです!)


二軒ではありましたが、どちらかでも気になっていただけでしょうか?

もし気になっていただけたらとても嬉しいです!私が購入したタフトだとサンルーフが標準装備でついているので、晴れた日の阿蘇など

特に気持ちいいドライブになるでしょうね🌞

スペーシアやN BOX、タントなどでご家族みんなで一緒に阿蘇なども

アリアリの季節にこれからなってきます!

\お気に入りの1台が、きっと見つかる/
当店では、色もグレードも車種も豊富な在庫を揃えております!
だからこそ、お客様一人ひとりのライフスタイルにぴったりな一台を、
一緒に考えて、一緒に選べるお店です。

「今の暮らしに合うクルマって?」「家族が増えるけど(増えたけど)どうしよう?」
そんな未来の話も、ぜひ私たちに聞かせてください!!
その一台、いっしょに決めましょう。

私新入社員Aもこれから精進してまいります🔥🔰

イベントだったりフェアも開催の都度、

更新しておりますので是非チェックしてみてくださいね✅

 

こちらからご来店・お問い合わせを心よりお待ちしております!

1000台の在庫車を見てみる↓
在庫一覧を見る

車検前が買い替え検討の絶好のタイミング!

車検前が買い替えのチャンス!

車検が近づくと、「このまま今の車を乗り続けるべきか?」「買い替えた方がいいのか?」

と迷われる方も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな皆さまに向けて、車検前に知っておきたい買い替えのタイミングとメリットについて詳しくご紹介します。

1. 車検前が買い替え検討の絶好のタイミング!

車検には数万〜十数万円の費用がかかるため、特に年式が古くなった車や走行距離が多い車の場合、「この費用をかけて乗り続けるべきか?」を見直す絶好の機会です。

「まだまだ走行距離も走っていないから」って方も、最近の中古車高騰で、

高価下取りができる可能性も十分にありますよね!

買い替えることで、車検代や今後の修理費を節約できる可能性もあります。

2. 買い替えのメリットとは?

  • 最新の安全装備:自動ブレーキや車線逸脱警報など、新しい車には安全性が格段に向上した装備が搭載されています。
  • 燃費性能の向上:近年の軽自動車は燃費性能が大幅に向上しており、ガソリン代の節約にもつながります。
  • 故障リスクの低減:新しい車にすることで、故障や突然のトラブルの心配がぐっと減ります。
  • 下取り価格の維持:車検前のタイミングなら、下取り価格が比較的高くつきやすく、買い替えに有利です。

3. こんな方は特に買い替えを検討しましょう!

以下に当てはまる方は、買い替えを検討する価値大です。

  • 車の走行距離が10万km以上
  • 年式が7年以上経過している
  • 修理やメンテナンス費用が増えてきた
  • 家族構成やライフスタイルに変化があった
  • 直近2・3年では買い換えようかな?と考えている

4. 軽ステなら、お得な買い替えサポート実施中!

地域一番店「軽ステ」では、車検前のお客様向けに特別な下取りキャンペーンや、

お得な乗り換えプランをご用意しております。ぜひ一度、お気軽にご相談ください!

お客様一人ひとりに最適なご提案をさせていただきます。

ご来店・お問い合わせを心よりお待ちしております!

1000台の在庫車を見てみる↓
在庫一覧を見る

中古車価格が高騰中!軽ステの未使用車が“賢い選択”な5つの理由

中古車高騰の今、未使用車がお得!

軽ステーションの魅力を徹底解説

1. なぜ今、中古車がこんなに高いのか?

ここ数年で、日本国内の中古車市場は異常とも言える価格高騰を見せています。背景には複数の要因があり、

⚙️ 半導体不足による新車生産の停滞

新型コロナウイルス感染拡大に伴う半導体部品の世界的不足が、自動車メーカー各社の生産ラインに大打撃を与えました。

その結果、新車の供給が大幅に遅延し、すぐに車が必要なユーザーが中古車市場へ殺到。需給バランスが崩れ、中古車価格は上昇を続けています。

🚚 物流網の混乱と在庫不足

同時期に、国内外の物流網が混乱し、部品や完成車の輸送が不安定化。特に輸入パーツの遅延で一部車種の在庫が枯渇し、販売店側も代替車両を確保しにくくなりました。中国ロックダウンなど複数の要因が重なり、在庫不足に拍車をかけています。

✈️ 円安進行による海外輸出ニーズの急増

https://c8.alamy.com/comp/C18KR3/salesman-and-customers-in-car-dealership-C18KR3.jpg

2023~2024年にかけて、日本車を海外で割安にし、日本車の人気と円安の影響で中古車バイヤーが多く来日しました。

 日本自動車補修部品工業会の資料によると、2024年度は中古車輸出額が1兆5,000億円超となり、4年前の3倍に拡大しています。

その結果、国内在庫がさらに減少し、国内販売価格が押し上げられる一因となっています。

事業内容 | 車両を運ぶ | 株式会社ノットグローバルホールディングス

💎 プレミアム需要の高まり

日本市場では、ワンボックスカーやSUV、軽自動車でも燃費の良いハイブリッド車といった“高付加価値”モデルへの人気が根強く、程度の良い中古車がプレミアム価格で取引されます。

新車の納期が長期化したことで「即納性」を重視する層が増え、中古でも“すぐ乗れる”高年式車にはさらに高額を払う傾向が顕著です。

🔄 市場構造の変化:リース満了車とデジタル化

最近は法人リース車両のリース満了後車が中古市場に大量流入する一方で、リース会社間での高値買取も増加。

高値買取された車は再販されず、市場在庫には反映されにくくなっています。
さらに、オンライン査定やデジタルオークションの普及により、需給マッチングの効率化は進むものの、小売市場には「見えない」価格上昇圧力が働いています。

2. 新車より高い!? プレミアム中古車の存在

一部の人気モデル、例えばハイブリッド車や軽のハイブリッド車、ハイトワゴン車などは、
新車価格を上回る中古車として出回るケースも増えています。
高年式・低走行であればあるほど価格が高く設定され、「それなら新車を買った方がいいのでは?」という声も少なくありません。

3. 「未使用車」ってどんな車?中古車との違いとは

近年ますます人気の軽自動車!!何が魅力なの?徹底調査しました

未使用車とは、新車を登録だけされていて使用歴がほぼない車のことです。
実際の走行距離は100km未満、内外装もピカピカの状態で、整備記録も新車同様。
中古車と呼ばれるカテゴリには属しますが、実質「新車に近い状態」のお得な選択肢として注目されています。

さらに、登録済みという理由で価格は新車よりも数万円〜数十万円安く設定されており、
価格と品質のバランスが抜群です。納期も早く、即納可能という点も魅力です。

4. 軽ステーションの未使用車が選ばれる理由

軽ステ|熊本軽未使用車専門店 熊本県最大級展示場 総在庫1000台以上

熊本県に展開する軽ステーションでは、未使用車を常時1,000台以上展示。
スズキ・ダイハツ・ホンダ・日産など全メーカー対応、そして人気カラーやグレードも豊富に揃えており、
比較・検討がしやすい点が強みです。

  • 新車を大量仕入れによるコスト削減でお得な価格
  • 試乗や在庫比較もOK、納得の買い物ができる
  • 下取り・ローン・整備・コーティングまでワンストップで対応
  • 地域最大級の在庫規模で、欲しい1台がきっと見つかる

5. これから買いたい・売りたい・比較したい方へ

「中古車の価格が上がって買いにくい」「今乗っている車を高く売りたい」「新車は納期が遅すぎる…」
そんな方にこそ、軽ステの未使用車はぴったりです。

  • 買い換えを検討中の方 … 下取り+未使用車購入でコスパ◎
  • 新車の納車待ちが長くて困っている方 … 即納OKの未使用車
  • 価格・グレードを比較したい方 … メーカー横断で見比べ可能
  • とりあえず試乗してみたい方 … もちろん大歓迎!

6. ご来店・試乗予約はこちらから

軽ステーションでは、WEBからの来店予約・試乗予約を随時受け付け中です。

スタッフ一同、皆さまのカーライフを全力でサポートいたします!

🚗 ご来店予約はこちら

📞 お問い合わせTEL

軽ステうと店
[住所] 〒869-0452 熊本県宇土市高柳町20-1
TEL: [電話番号]096-288-0268
軽ステしみず店
[住所] 〒860-0085 熊本県熊本市北区高平2-25-50
TEL: [電話番号]0964-27-7222

🖥 https://lotas-kstation.jp/reserve/

© 2024 軽ステーション|熊本県最大級の軽自動車未使用車専門店

 

 

軽自動車をもっと楽しく!ダムド(DAMD)仕様とは?

2025.4.16  スタッフブログ 

こんにちは!
今日は、最近SNSや街中でも見かけるようになってきた「軽自動車のダムド(DAMD)仕様」についてご紹介します。普通の軽とはひと味違う、その魅力をたっぷりお届けします!


そもそも「DAMD(ダムド)」ってなに?

DAMD(ダムド)は、クルマをもっと楽しく、もっと個性的にするためのカスタムパーツを提供している日本のカスタムブランドです。
特に軽自動車向けのエアロパーツや外装キットで有名で、「まるでミニジープ!」とか「これ本当に軽なの?」と注目されること間違いなしのデザインが魅力。

DAMDは、“ちょっとした非日常”をコンセプトに、クルマ好きの遊び心をくすぐるカスタムを提案してくれます。

DAMD仕様の代表モデル

スズキ・ジムニー × little D.(リトル・ディー)

ジムニーをクラシカルなディフェンダー風に仕上げたカスタム。丸目ライト、シンプルなグリル、グリーン系のカラーリングでオフロード感がぐっとアップ!
まさに「小さな冒険者」といった雰囲気がたまりません。

スズキ・ハスラー × DIGNITY / CARABINA

アウトドアやキャンプシーンにぴったりの無骨なデザインが魅力。
とくに「CARABINA(カラビナ)」は、マットブラックのパーツで全体を引き締め、ちょっとワイルドな印象に。

ホンダ・N-BOX × N-TRIP

N-BOXの親しみやすさに、旅心をくすぐるルーフラックやクラシックなフェイスをプラスしたスタイル。
街乗りでもレジャーでも映えること間違いなし。


なぜ今、DAMD仕様の軽が人気?

  1. 経済的なのにオシャレ!
     軽自動車は維持費が安くて実用的。でも普通のままじゃちょっと味気ない…。そこをカスタムで一気に自分だけの1台に

  2. 見た目がとにかく映える!
     カスタムされた軽は、インスタ映えも抜群。特にキャンプや旅先での写真にぴったりです。

  3. DIY感覚で楽しめる
     DAMDのキットは取り付けも比較的簡単なものが多く、DIY好きの人にも人気。もちろんショップで施工してもらえば安心です。


注意点や気をつけること

  • 価格帯:DAMDの外装キットは数万円〜20万円以上と、内容によって価格が変わります。

  • 車検対応:基本的には車検対応ですが、取り付け方法やパーツによっては注意が必要なので、信頼できるショップでの施工がおすすめです。


まとめ

DAMD仕様の軽自動車は、「軽」なのに存在感バツグン!
街中でも自然の中でも、目を引くオシャレでカッコいい1台に仕上がります。

クルマにちょっと遊び心をプラスしたい方、他とは違うスタイルを楽しみたい方には本当におすすめ。
ぜひDAMDの公式サイトや取扱店をチェックして、あなただけの“旅する軽自動車”を見つけてみてくださいね!

軽ステでは全メーカーの未使用車を取り扱っております。これから長く車に乗りたい、誰も乗ってない車に乗りたい、新車より安くて程度のいい車に乗りたいと思われている方はぜひ見に来てみてください!!いつでもお待ちしております!!

軽ステ!人気の新型車 試乗会開催のお知らせ

 

ロータス軽ステーション 軽ステ試乗会開催のお知らせ

イベント概要

軽ステでは、もっと楽しく、比較しながらお車選び出来るように、最新の未使用車・軽自動車の魅力を体験いただける試乗会を開催いたします。
新生活を迎える皆様や車選びを検討中の方に、安心・安全なカーライフをお届けする絶好の機会です!

コマーシャルの映像やカタログの写真だけでは把握しにくい、実際の車体のサイズ感や色の印象、性能などを確かめることができます。

開催日時 & 場所

試乗車ラインナップ(スライドタイプ)

  • スペーシアカスタム: 従来モデルより機能性が強化。シートヒーターやハンドルヒーターを装備し、寒冷地でも快適なドライブを実現。

スズキ スペーシア(2023年11月モデル) の新車情報・カタログ - carview

  • スペーシア: 広い車内空間と多彩なシートアレンジで、コンパクトながら快適性を追求。日常使いから長距離ドライブまで対応。

新車 ダイハツ タントカスタム tanto custom カスタム X 2WD ブラックマイカメタリック 61回払い 岡山ダイハツ 人気 車 ...

  • タントカスタム: 革新的なデザインと実用的な室内空間を兼ね備え、都会的なスタイルと家族連れにも最適な使い勝手を実現。

Honda N-Box gets an all-new generation for 2024

  • NBOX: 経済性と多用途性に優れ、買い物や送迎、ビジネスシーンにもマッチする万能な軽自動車。

  • デリカミニ: アウトドアから街乗りまで、アクティブなライフスタイルをサポート。広々とした室内空間と多機能性が魅力です。

イベント内容

  • 各試乗車の走行性能や安全機能を実際に体感できる試乗体験
  • 車両ごとの特徴解説セッションで、各モデルの魅力を詳しくご紹介
  • フォトコン→「軽ステフォトコン2025」「軽ステ試乗会」「軽ステ感謝祭」でタグ付けいSNSに投稿してもらうと抽選で商品券プレゼント!
  • 試乗参加者限定:次回ご購入時に使える割引クーポンプレゼント
  • 専門スタッフによる個別相談会で、疑問点を解消
  • 軽ステcafeでフリードリンク・キッチンカーメニューも選びながらお車選び

お申し込み方法

参加ご希望の方は、下記リンクよりご来店予約をお願いいたします。
ロータス軽ステーション公式サイトから簡単にお申し込みいただけます。

お問い合わせ

ご不明な点がございましたら、各店舗までお気軽にお問い合わせください。
電話: 熊本うと店 0964-27-7222 / 熊本しみず店 096-288-0268

 

九州観光の旅!一度は訪れたい絶景と魅力的なスポットをご紹介

日本には自然あふれる場所が数多くあります。そこで今回は九州の一度は訪れたい絶景とスポットをご紹介しようと思います!

九州は、豊かな自然、歴史、文化が織りなす、魅力あふれる地域です。雄大な山々、美しい海岸線、活気あふれる都市、そして伝統文化など、見どころが満載。

自然を満喫!九州の雄大な景色

写真提供:熊本県観光連盟  阿蘇山

  • 阿蘇山(熊本県): 日本最大のカルデラを有する活火山。雄大な自然と、火山の活動によって生まれた独特の地形が魅力です。
  • 屋久島(鹿児島県): 世界自然遺産に登録されている島。縄文杉をはじめとする巨木や、美しい原生林が広がっています。
  • 高千穂峡(宮崎県): 垂直に切り立つ岩壁と、エメラルドグリーンの水が美しい渓谷。ボートに乗って渓谷を巡ることもできます。

歴史と文化に触れる

  • 長崎ハウステンボス(長崎県): オランダの街並みを再現したテーマパーク。チューリップや風車など、異国情緒あふれる風景を楽しめます。
  • 太宰府天満宮(福岡県): 学問の神様、菅原道真を祀る神社。梅ヶ枝餅や太宰府名物も楽しめます。
  • 熊本城(熊本県): 築城の名人、加藤清正によって築かれた城。天守閣からの眺めは絶景です。

その他のおすすめスポット

  • 別府温泉(大分県): 日本を代表する温泉地。様々な種類の温泉があり、温泉街の雰囲気も楽しめます。
  • 柳川(福岡県): せせこましの舟に乗って、柳川独特の町並みを巡る観光が人気です。
  • 糸島(福岡県): 美しい海と豊かな自然に恵まれた地域。カフェやおしゃれなお店も多く、若い世代に人気です。

まとめ

どのスポットも多くの観光客であふれている有名な場所ばかりですが、九州には、まだまだ多くの魅力的な観光スポットがあります。この記事で紹介したスポット以外にも、ぜひ自分のお気に入りの場所を見つけてみてください。

軽ステでは多くの未使用車を取り扱っています。長く乗っていきたい方、新車みたいな車に乗りたい方、多くの方に喜んでいただけるお車がたくさんありますので是非一度ご来店ください

成人式

2025.1.17  スタッフブログ 

成人式

成人された皆様おめでとうございます!

成人式はいかがでしたか?

楽しく過ごされた方が多いと思いますが、

どんな日なのか、詳しくご存知ですか?

成人式とは…

成人式:新たな一歩を踏み出す日
成人式は、成人を迎えた若者たちが社会に出る準備をする重要な節目の日です。日本では、20歳を迎えると法律上、成人として認められます。この特別な日には、家族や友人と共に、人生の新しいスタートを祝う意味が込められています。

成人式の歴史と意義
成人式は、1949年に始まった「成人の日」を起源としており、毎年1月の第2月曜日に全国的に行われます。この日、20歳を迎えた若者たちは、地元の市町村が主催する式典に参加し、成人としての自覚を持つことを誓います。また、この日は成人としての責任を感じ、社会の一員としての自覚を新たにする場でもあります。

成人式の服装
成人式と言えば、華やかな振袖(女性)やスーツ(男性)が一般的です。振袖は、女性にとって一生に一度の特別な着物であり、成人を祝う重要なアイテムです。男性もスーツを着て、シンプルながらも新成人としての気持ちを表現します。
最近では、振袖に加えて、ドレスやカジュアルな服装で参加する人も増えてきており、時代の変化を反映しています。しかし、どんな服装であれ、成人式は自分を大切にし、未来に向かって進む決意を新たにする場であることに変わりはありません。

成人式の意味と社会的責任
成人式は単なるお祝いの場ではなく、社会の一員としての責任を意識させられる機会です。これからの人生では、仕事や家庭、地域社会の中でさまざまな役割を担うことになります。そのため、成人式を迎えることは、自分自身を見つめ直し、今後の人生をどう歩んでいくかを考える時間でもあります。
また、成人式を通じて、年長者からのメッセージや社会とのつながりを感じることができるのも大きな魅力です。式典では、成人代表による誓いの言葉が述べられたり、地域のリーダーからの激励を受けることが一般的です。こうした瞬間が、新成人たちにとっての励みとなり、次のステップへと進むための力になるのです。

成人式と地域のつながり
成人式は、単に若者たちが集まるイベントではなく、地域社会との絆を再確認する機会でもあります。地元の成人式は、同じ街で育った仲間たちと再会する大切な場であり、思い出を共有し、これからも助け合いながら生きていこうという意識を育むことができます。
また、最近ではオンラインでの成人式や、遠方からでも参加できるような工夫がされるようになっています。これにより、成人式の参加がより多くの人々にとってアクセスしやすくなり、広がりを見せています。

成人式が終わると、多くの若者たちは新たな挑戦を迎えることになります。就職活動や進学、あるいは自立を目指す人も多いでしょう。それぞれが自分の未来に向かって一歩を踏み出す時期であり、この成人式で得た誓いや決意が、これからの人生の糧となるはずです。
成人式は、単なる儀式ではなく、人生の大きな転機を祝うための大切なイベントです。新成人たちがしっかりと未来を見据え、自信を持って社会に羽ばたいていけるよう、周囲の支えと励ましが必要です。この日を迎えることで、彼らが一層成長し、素晴らしい未来を切り開いていくことを心から願っています。

寒い時のシートヒーター!! メリット・デメリットは?

2024.12.22  スタッフブログ 

皆さん、こんにちは!!

ロータス軽ステーション 宇土店スタッフです!

最近一気に冷え込みましたね><

車に乗ってもなかなか暖まらないことが多く、結構我慢してしまうことがありませんか?

そこで最近の車には標準装備となりつつある「シートヒーター」についてのメリット・デメリットを紹介いたします!

シートヒーターのメリット

  • 寒い日の運転が快適になる: エンジン始動直後など、エアコンの暖房が効き始めるまでの間、シートがすぐに温まるので、寒さを感じにくくなります。特に、寒冷地にお住まいの方や、冬にスキーやスノーボードなどに出かける方には重宝します。
  • 体の芯から温まる: シートヒーターは、体の表面だけでなく、芯から温める効果があります。そのため、冷え性の方や、長時間運転する方にとっては、疲労軽減や体調維持にも役立ちます。
  • 腰痛や疲労感の軽減: 温熱効果により血行が促進され、腰痛や疲労感を和らげる効果も期待できます。
  • エアコン暖房よりも燃費が良い: エアコン暖房はエンジンに負荷をかけ、燃費が悪化する要因となりますが、シートヒーターは比較的消費電力が少ないため、燃費への影響は軽微です。

スペーシア 快適装備|スズキ     スペーシアカスタムのシートヒーター・助手席シートヒーター・助手席シートヒーター 取り付け完了・冬を乗り越えましょう!に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE

 

シートヒーターのデメリット

  • バッテリーの電力消費: シートヒーターは電気を使用するため、バッテリーに負荷がかかります。ただし、エアコン暖房ほど大きな負荷ではありません。
  • 眠気を誘う可能性: 体が温まることで眠気を催す可能性があるため、運転中は注意が必要です。特に、長距離運転時や疲れている時は、適度に休憩を取るようにしましょう。
  • 低温やけどのリスク: 長時間使用すると低温やけどを起こす可能性があります。タイマー機能が付いている車種や、温度調節機能が付いている車種を選ぶと良いでしょう。

 

 

シートヒーターが必要となる状況

  • 寒冷地にお住まいの方: 冬の寒さが厳しい地域では、シートヒーターは必需品と言えるでしょう。      車内を暖かく快適に!理想の暖房温度は何度? | JEREV Blog     低温や霜・雪・氷から愛車を守る! 真冬の寒さに負けないメンテナンス|ズバット 車買取
  • 冬にレジャーに出かける方: スキーやスノーボード、ウィンタースポーツなどを楽しむ方にとって、冷えた体を温めるのに役立ちます。
  • 冷え性の方: 冷え性で悩んでいる方にとって、体の芯から温まるシートヒーターは快適なドライブをサポートします。
  • 長距離運転をする方: 長時間運転による疲労軽減に役立ちます。
  • 腰痛持ちの方: 温熱効果で腰痛が和らぐ可能性があります。

まとめ

シートヒーターは、寒い日の運転を快適にするだけでなく、疲労軽減や体調維持にも役立つ便利な機能です。上記のメリット・デメリット、そして必要となる状況を考慮し、自分にとって必要かどうかを判断してみてくださいね♪

年末年始、営業日のお知らせ

2024.12.16  スタッフブログ 

軽ステ宇土店・清水店からのお知らせ

  • 年末年始のご案内です
  • ~12月22日までは通常営業
  • 12月23日~12月31日まで お休みになります。

2024 → 2025年

  • 1月1日 元旦 あさ9時元旦初売りスタート
  • 元旦~1月6日まで、初売り期間(イベント営業のみ)
  • 1月7(火)は振替休日となります。

熊本観光!魅力あふれるスポットをご紹介!

2024.12.14  スタッフブログ 

活気に満ちた都市から雄大な自然まで、あなただけの熊本を見つけよう!

九州の中心に位置する熊本県は、歴史、自然、そして活気あふれる都市が融合した魅力的な地域です。今回は、そんな熊本県のおすすめ観光スポットをたっぷりご紹介します。

歴史と文化に触れる

  • 熊本城: 日本三名城の一つとして知られる熊本城は、その雄大な姿が印象的です。2016年の熊本地震で大きな被害を受けましたが、復旧が進み、少しずつ元の姿を取り戻しつつあります。石垣や天守閣など見どころ満載で、歴史を感じることができます。
  • 水前寺成趣園: 江戸時代に細川氏が造営した回遊式庭園です。池や滝、築山など、日本の伝統的な庭園美を堪能できます。春には桜、秋には紅葉と、四季折々の美しい風景が楽しめます。
  • 通潤橋: 19世紀に造られた石造アーチ水路橋で、国の重要文化財に指定されています。その壮大な姿は圧巻です。水を通すための仕組みや、造られた背景など、歴史的な背景も学ぶことができます。

自然を満喫する

  • 阿蘇山: 世界でも有数のカルデラを持つ活火山です。雄大な自然の中で、ハイキングやドライブを楽しむことができます。運が良ければ、噴煙を上げる様子も見られます。
  • 黒川温泉: 温泉街として有名な黒川温泉は、古き良き日本の風景が残る美しい場所です。様々なタイプの旅館があり、温泉巡りを楽しむことができます。
  • 菊池渓谷: 清らかな水が流れ、緑豊かな渓谷です。マイナスイオンをたっぷり浴びながら、森林浴を楽しむことができます。

その他

  • グリーンランド: 九州最大級の遊園地で、様々なアトラクションが楽しめます。家族連れにもおすすめです。
  • 熊本ラーメン: 熊本と言えば熊本ラーメン!豚骨スープが特徴で、太麺との相性も抜群です。市内には多くのラーメン店があり、食べ比べも楽しめます。
  • くまモン: 熊本のPRキャラクター、くまモンに会える施設もたくさんあります。可愛らしいグッズやお土産も豊富です。

まとめ

熊本県には、歴史、自然、食など、様々な魅力が詰まっています。この記事で紹介した以外にも、まだまだたくさんの魅力的なスポットがあります。ぜひ、あなたも熊本を訪れて、その魅力を体験してみてください。

軽ステのインスタアカウントでは車のことだけでなくおすすめのドライブスポットの紹介もしていますので、一度見てみてください!!!

写真提供:熊本県観光連盟