高速道路に乗るときに必要なもの・こととは!
2024.8.19 スタッフブログ
皆さんこんにちは~!軽ステスタッフです!!
皆さんは、お盆期間帰省したりしましたか~?この時期は高速道路を利用される方も多いと思います🚗
そこで今回は!高速道路に乗る前にする必要なもの・ことを書き出してみました~😚
車両の準備
- タイヤの空気圧チェック: 走行前に必ずタイヤの空気圧をチェックし、適正な空気圧に調整しましょう!
- タイヤの溝の確認: スリップの原因となるため、タイヤの溝の深さが法定基準(1.6mm以上)を満たしているか確認しましょう!
- 灯火類の確認: ヘッドライト、ブレーキランプ、ウインカーなど、全ての灯火類が正常に機能しているか確認しましょう!
- ワイパーの確認: 視界を確保するために、ワイパーのゴムが劣化していないか、拭き取りがスムーズに行えるか確認しましょう!
- 冷却水の量: エンジンがオーバーヒートしないよう、冷却水の量が適切か確認しましょう!
- オイルの量: エンジンオイルの量が不足しているとエンジンにダメージを与えてしまうため、オイルレベルゲージで確認しましょう!
- スペアタイヤ: パンクに備えて、スペアタイヤが積んであるか、工具が揃っているか確認しましょう!
- 緊急用セット: 万が一のトラブルに備えて、ジャッキ、レンチ、三角表示板、懐中電灯などの緊急用セットを準備しましょう!
運転の準備
- 十分な睡眠: 長距離運転の前には、十分な睡眠をとり、疲労を蓄積させないようにしましょう😴💤
- 体調を万全にする: 病気や体調不良の時は、運転を控えましょう!
- 飲酒運転禁止: 飲酒運転は絶対にやめましょう🙅
- 運転免許証の確認: 運転免許証の有効期限が切れていないか確認しましょう!
- ETCカードの確認: ETCを利用する場合は、ETCカードが挿入されているか確認しましょう!
- 高速道路のルート確認: 事前に高速道路のルートを調べておき、目的地までの最短ルートや料金などを把握しておきましょう!
- 休憩場所の確認: 長距離運転の際は、こまめな休憩をとりましょう!事前にサービスエリアやパーキングエリアの場所を確認しておくと便利です😊
その他
- 現金の用意: ETCが使えない場合や、急な出費に備えて現金も用意しておきましょう!
- 地図やナビゲーション: 万が一、道に迷ってしまった場合に備えて、地図やカーナビゲーションがあると安心です🗺️
- 携帯電話の充電: 緊急時に備えて、携帯電話の充電をしておきましょう!
高速道路での注意点
- 速度制限を守る: 速度制限を守り、安全な運転を心がけましょう!
- 車間距離を保つ: 前車との車間距離を十分に保ち、急ブレーキに備えましょう!
- 追い越しは慎重に: 追い越し車線での追い越しは、周囲の状況をよく確認してから行いましょう!
- 合流、分岐は慎重に: 合流や分岐の際は、周りの車に注意し、スムーズな流れに乗るようにしましょう!
高速道路を安全に利用するためには、事前の準備が大切です😊万全の準備をしてから出発しましょう!